253 〜と(も)なると/〜と(も)なっては

名詞(めいし)    : ×       +  と(も)なると 
動詞(どうし)形容詞(けいようし)普通(ふつう)(がた) <ナ(かたち)ー×> と(も)なれば
                    と(も)なっては〜ない


♪ 会話(かいわ) ♪
課長(かちょう)年末(ねんまつ)ともなると、(なに)かと()ぜわしいな。ボーナスもいいけど、(みぎ)から(ひだり)()んでいくだけだしなあ。
真理(まり):でも、課長(かちょう)ともなれば、ボーナスもドカンと()るんでしょう。(うらや)ましいですわ。
課長(かちょう)(いえ)のローンもあるし、この(とし)ともなると老後(ろうご)心配(しんぱい)もしないわけにはいかないし、(らく)じゃないんだよ。

♯ 解説(かいせつ) ♭
 「〜と(も)なると/〜と(も)なれば」は「〜という状況(じょうきょう)場合(ばあい)になると」という意味(いみ)(あらわ)し、後件(こうけん)でどんな結論(けつろん)になるかを()べます。「〜と(も)なると」は当然(とうぜん)結果(けっか)という気持(きも)ちが(あらわ)れます。一方(いっぽう)、「〜と(も)なれば」には推量(すいりょう)気持(きも)ちが(ふく)まれていて、文末(ぶんまつ)で「〜だろう」などの推量(すいりょう)表現(ひょうげん)(おお)(あらわ)れます。
 「と(も)なっては〜ない」は例文(れいぶん)4、5のように(つね)後件(こうけん)()くない結果(けっか)になることを強調(きょうちょう)するのが特徴(とくちょう)で、文末(ぶんまつ)否定(ひてい)(かたち)否定(ひてい)意味(いみ)(あらわ)(かたり)呼応(こおう)します。失望(しつぼう)残念(ざんねん)といった感情(かんじょう)(つよ)(あらわ)れる表現(ひょうげん)でしょう。→例題(れいだい)1)

§ 例文(れいぶん) §
1.ゴールデンウイークともなると、観光(かんこう)()(ひと)(あふ)れる。
2.安楽(あんらく)()問題(もんだい)ともなれば、様々(さまざま)問題(もんだい)があり、一朝一夕(いっちょういっせき)(こた)えは()せません。
3.(くち)では(いさ)ましいことを()っていながら、いざ実行(じっこう)となると、しり()みしてしまう(もの)続出(ぞくしゅつ)する始末(しまつ)だ。
4.(いま)となっては、もう()()ちようがないですねえ。
5.校内(こうない)暴力(ぼうりょく)もこれほどとなっては、もはや教師(きょうし)だけでは()()えません。

★ 例題(れいだい) ★
1) (かれ)(ひと)には面倒(めんどう)仕事(しごと)を(する/させる)くせに、いざ自分(じぶん)がやる(となると/となっては)((いや)だ/(いや)がる)。
2) 現代(げんだい)医学(いがく)( )もってしても((なお)せる→    )難病(なんびょう)とも( )( )と、ご両親(りょうしん)心痛(しんつう)(さっ)するに(あま)りある。

(^^)(まえ)()解答(かいとう)(^^)
1) ()く/()いていた(過去(かこ)継続(けいぞく))/(なが)れて(()V)
2) と/と(→文型(ぶんけい)203)/(ごと)く(→文型(ぶんけい)083)/へ


(ぜん)(ぺーじ)253(つぎ)(ぺーじ)

日本語(にほんご)()()(てら) 参拝(さんぱい)(ぐち)(もど)