443 *〜よう(に)/〜ようにと

動詞(どうし)原形(げんけい)・ない(かたち)  +  よう(に)
              ようにと
              ようにとの + N


♪ 会話(かいわ) ♪
山田(やまだ)()(くん)企画(きかく)(しょ)ができ()がったら、()って()るようにと課長(かちょう)からの伝言(でんごん)だよ。
() :わかった。まもなく()()がるから、()って()く。
山田(やまだ)今日(きょう)課長(かちょう)(なん)だかおかんむりだから、機嫌(きげん)(そこ)ねないようにね。
() :うちの課長(かちょう)もお天気(てんき)()で、(こま)ったもんだ。

♯ 解説(かいせつ) ♭
 様態(ようたい)の「〜ようだ」の連用形(れんようけい)が「〜ように」で、願望(がんぼう)要請(ようせい)(あらわ)場合(ばあい)使(つか)われます。「神様(かみさま)、どうぞ合格(ごうかく)しますように」のように自分(じぶん)願望(がんぼう)(あらわ)すときにも使(つか)われますし、例文(れいぶん)1のように手紙(てがみ)文末(ぶんまつ)でもよく使(つか)われる表現(ひょうげん)です。この「〜ように」が相手(あいて)(たい)して使(つか)われたときは、「〜ようにしてください」の省略形(しょうりゃくけい)(かんが)えていいでしょう。→例題(れいだい)1)
 この(けん)(だれ)にも()られないようにしてください。→この(けん)(だれ)にも()られないように。
 なお、目的(もくてき)(あらわ)す「〜ように」(→文型(ぶんけい)153 )や、内容(ないよう)引用(いんよう)する「〜ように」など、(おお)くの用法(ようほう)を「〜ようだ」は()っているので、資料(しりょう)「を参照(さんしょう)してください。→例題(れいだい)2)

§ 例文(れいぶん) §
1.先生(せんせい)にはいつまでも御健勝(ごけんしょう)であられますように。敬具(けいぐ)
2.神様(かみさま)、どうか息子(むすこ)にいい花嫁(はなよめ)()つかりますように。
3.部長(ぶちょう)、ただ(いま)社長(しゃちょう)から、至急(しきゅう)()るようにとのお電話(でんわ)がございました。
4.旅先(たびさき)では(けっ)して生水(なまみず)()まないようにと(ちち)から()われた。
5.来日(らいにち)(さい)是非(ぜひ)とも(わたし)どもの(たく)にお()()りくださいますよう、家族(かぞく)一同(いちどう)(くび)(なが)くしてお()ちしております。

★ 例題(れいだい) ★
1) 先生(せんせい)、お仕事(しごと)もお(いそが)しいとは((おも)う/(ぞん)じます)が、もうお(わか)くは(ない/ございません)し、くれぐれも()無理(むり)を(しない/なされませぬ)ように。
2) 相手(あいて)( )失礼(しつれい)にならない( )( )に、もらった手紙(てがみ)返事(へんじ)はすぐ()く( )( )にしなさい。

(^^)(まえ)()解答(かいとう)(^^)
1) ()うよう/(たの)まれて(受身(うけみ)(ぶん);あなたが(わたし)(たの)まれる)/くれない
2) ()らない/から/(つた)えて(事前(じぜん)行為(こうい)の「ておく」)


(ぜん)(ぺーじ)443(つぎ)(ぺーじ)

日本語(にほんご)()()(てら) 参拝(さんぱい)(ぐち)(もど)