051 *〜からして

名詞(めいし): ×  + からして


♪ 会話(かいわ) ♪
() :今度(こんど)新入(しんにゅう)社員(しゃいん)、どうなってるんだ。お辞儀(じぎ)仕方(しかた)からして、まったくなってないよ。
山田(やまだ):ぎこちないくらいだと可愛(かわい)いんだけど・・・。それに()なりからして堅気(かたぎ)会社(かいしゃ)(いん)には()えないな。
課長(かちょう)(かれ)らは(きみ)たちにない(なに)かを()っているんだから、(いち)(にち)(はや)戦力(せんりょく)()する方法(ほうほう)(かんが)えようや。

♯ 解説(かいせつ) ♭
 「〜からして」は(おも)例文(れいぶん)1、2のように「〜をはじめとして、その()はもちろん〜」という意味(いみ)(あらわ)しますが、「〜をはじめとして」(→文型(ぶんけい)474)の強調(きょうちょう)(かんが)えていいでしょう。それ以外(いがい)にも例文(れいぶん)3のように「から」の強調(きょうちょう)として使(つか)われます。また、例文(れいぶん)4、5のように「〜から判断(はんだん)して」を意味(いみ)することもありますが、その場合(ばあい)は、次項(じこう)の「〜からすると/〜からすれば」(→文型(ぶんけい)052)と同義(どうぎ)表現(ひょうげん)になります。<≒をはじめとして>
  A(こく)食料(しょくりょう)からして欠乏(けつぼう)状態(じょうたい)だから、衣類(いるい)燃料(ねんりょう)欠乏(けつぼう)しているに(ちが)いな
  い。<≒から判断(はんだん)して> 
  A(こく)深刻(しんこく)食糧(しょくりょう)事情(じじょう)からして、衣類(いるい)燃料(ねんりょう)欠乏(けつぼう)しているに(ちが)いない。

§ 例文(れいぶん) §
1.金持(かねも)ちというのは、(くつ)からして我々(われわれ)庶民(しょみん)(もの)とは(ちが)うね。
2.あいつは言葉遣(ことばづか)いからして生意気(なまいき)だ。
3.天才(てんさい)というのは、もう()まれたときからして凡人(ぼんじん)とは(ちが)っているらしい。
4.最近(さいきん)株価(かぶか)(うご)きからして、景気(けいき)上向(うわむ)いていると()えるでしょう。
5.あの先生(せんせい)(かお)つきからして(おそれ)そうねえ。

★ 例題(れいだい) ★
1) 一流(いちりゅう)モデル(ともなると/ともすると)、(ある)(かた)(と/や)()のこなし(かた)(からして/からすれば)、(どこが/どこか)普通(ふつう)(ひと)(ちが)って優雅(ゆうが)だ。
2) 先日(せんじつ)()った老人(ろうじん)は、その()なりや上品(じょうひん)( )言葉遣(ことばづか)い( )( )して、一角(いっかく)人物(じんぶつ)だ( )すぐわかりました。

(^^)(まえ)()解答(かいとう)(^^)
1) み(→文型(ぶんけい)097)/み/からこそ
2) あれ/()きて(〜ていく→文型(ぶんけい)177)/か


(ぜん)(ぺーじ)051(つぎ)(ぺーじ)

日本語(にほんご)()()(てら) 参拝(さんぱい)(ぐち)(もど)