120 *〜ずつ

数量(すうりょう)()(すこ)し: + ずつ


♪ 会話(かいわ) ♪
山田(やまだ):この窓口(まどぐち)(すご)行列(ぎょうれつ)だね。あまり(うご)いていないし、(いち)時間(じかん)ぐらいはかかりそうだよ。
() :てきぱき処理(しょり)しているのに、時間(じかん)がかかっているようだ。システムに改善(かいぜん)余地(よち)ありだな。
佐藤(さとう):ちょっと窓口(まどぐち)(かず)()りないね。一人(ひとり)(さん)(ふん)ずつかかっても、(いち)時間(じかん)()(じゅう)(にん)勘定(かんじょう)だよ。

♯ 解説(かいせつ) ♭
 「〜ずつ」は「(すこ)しずつ/わずかずつ」のような(れい)もありますが、ほとんど数量(すうりょう)(あらわ)(かたり)について、(おな)(りょう)均等(きんとう)()けたり、均等(きんとう)()(かえ)事態(じたい)(あらわ)(ふく)助詞(じょし)です。
 なお、「(ごと)に」(→文型(ぶんけい)088)と「ずつ」の間違(まちが)いが(おお)いので、(つぎ)(ちが)いを()()げておきます。(した)(れい)の「()時間(じかん)(ごと)に」は()時間(じかん)(やす)んで勉強(べんきょう)するという意味(いみ)解釈(かいしゃく)できますが、やはり意味(いみ)不明(ふめい)(ぶん)です。
  毎晩(まいばん)()時間(じかん)ずつ勉強(べんきょう)する。<()時間(じかん)勉強(べんきょう)毎晩(まいばん)()(かえ)す>
  毎晩(まいばん)()時間(じかん)(ごと)勉強(べんきょう)する。<()時間(じかん)(やす)んで一回(いっかい)勉強(べんきょう)する>

§ 例文(れいぶん) §
1.毎朝(まいあさ)、この錠剤(じょうざい)(さん)(つぶ)ずつ服用(ふくよう)してください。
2.()(にん)(いち)(くみ)のチームを(つく)ります。じゃ、みなさん、()(にん)ずつに()かれてください。
3.病状(びょうじょう)(すこ)しずつ回復(かいふく)()かっている。
4.この時計(とけい)毎日(まいにち)()(ふん)ずつ(おく)れるんです。
5.「ちりも()もれば(やま)となる」だね。わずかずつでも()()てた貯金(ちょきん)(さん)(じゅう)(まん)(えん)になったよ。

★ 例題(れいだい) ★
1) ここに(あめ)(じゅう)()(います/あります)。子供(こども)()(にん)(います/あります)。一人(ひとり)(で/に)(なん)()(まい)()/ずつ)(くば)ればいいですか?
2) 言葉(ことば)一度(いちど)( )たくさん((おぼ)える→      )とするより、毎日(まいにち)30(ふん)( )( )でも復習(ふくしゅう)した(ほう)がよい。

(^^)(まえ)()解答(かいとう)(^^)
1) によって(→文型(ぶんけい)348)/されず(受身(うけみ))/に(結果(けっか)の「に})
2) だった/()われ(受身(うけみ):〜を()う→〜に()われる)/(みる)


(ぜん)(ぺーじ)120(つぎ)(ぺーじ)

日本語(にほんご)()()(てら) 参拝(さんぱい)(ぐち)(もど)