059 *〜から
見
(
み
)
ると/*〜から
見
(
み
)
れば/*〜から
見
(
み
)
て
名詞
(
めいし
)
: × + から
見
(
み
)
ると
から
見
(
み
)
たら
から
見
(
み
)
れば
から
見
(
み
)
て
♪
会話
(
かいわ
)
♪
部長
(
ぶちょう
)
:
私
(
わたし
)
の
目
(
め
)
から
見
(
み
)
ても
素晴
(
すば
)
らしい
製品
(
せいひん
)
だ。
開発
(
かいはつ
)
担当
(
たんとう
)
の
諸君
(
しょくん
)
には、これまで
本当
(
ほんとう
)
に
苦労
(
くろう
)
をかけた。
李
(
り
)
:
価格
(
かかく
)
性能
(
せいのう
)
比
(
ひ
)
から
見
(
み
)
ると
確
(
たし
)
かに
画期的
(
かっきてき
)
ですが、
製造
(
せいぞう
)
面
(
めん
)
から
見
(
み
)
たらどうなんでしょうね。
部長
(
ぶちょう
)
:
工場
(
こうじょう
)
長
(
ちょう
)
の
表情
(
ひょうじょう
)
から
見
(
み
)
ると、
決
(
けっ
)
して
楽観
(
らっかん
)
できなさそうだよ。この
製品
(
せいひん
)
は
正
(
まさ
)
に
新
(
しん
)
技術
(
ぎじゅつ
)
の
固
(
かた
)
まりだ。
♯
解説
(
かいせつ
)
♭
これらの
文型
(
ぶんけい
)
は「〜から
見
(
み
)
て
判断
(
はんだん
)
すると」という
意味
(
いみ
)
を
表
(
あらわ
)
す
表現
(
ひょうげん
)
で、「〜から
言
(
い
)
うと/〜から
言
(
い
)
えば/〜から
言
(
い
)
って」(→
文型
(
ぶんけい
)
049)、「〜からすると/〜からすれば」(→
文型
(
ぶんけい
)
052)と
同義
(
どうぎ
)
表現
(
ひょうげん
)
です。
視覚
(
しかく
)
判断
(
はんだん
)
や、
他
(
た
)
の
意見
(
いけん
)
・
評価
(
ひょうか
)
と
比較
(
ひかく
)
・
対比
(
たいひ
)
が
強調
(
きょうちょう
)
されることが
特徴
(
とくちょう
)
と
言
(
い
)
えるでしょう。
§
例文
(
れいぶん
)
§
1.
子供
(
こども
)
の
頃
(
ころ
)
から
見
(
み
)
ると、
世
(
よ
)
の
中
(
なか
)
、ずいぶん
豊
(
ゆた
)
かになったものだ。
2.
卒業
(
そつぎょう
)
当時
(
とうじ
)
から
見
(
み
)
たら、
格段
(
かくだん
)
に
会話
(
かいわ
)
力
(
りょく
)
が
進歩
(
しんぽ
)
したね。
3.
大人
(
おとな
)
の
目
(
め
)
から
見
(
み
)
ればくだらないと
思
(
おも
)
える
物
(
もの
)
も、
子供
(
こども
)
には
宝物
(
ほうもつ
)
だったりする。
4.
動物
(
どうぶつ
)
たちから
見
(
み
)
れば、
人間
(
にんげん
)
ほど
残酷
(
ざんこく
)
な
生
(
い
)
き
物
(
もの
)
はいないだろうよ。
5.
外見
(
がいけん
)
から
見
(
み
)
て、まともな
職業
(
しょくぎょう
)
に
就
(
つ
)
いている
人
(
ひと
)
とは
思
(
おも
)
えませんでした。
★
例題
(
れいだい
)
★
1)
国民
(
こくみん
)
の
目
(
め
)
(によると/から
見
(
み
)
ると)、
政策
(
せいさく
)
不在
(
ふざい
)
の
権力
(
けんりょく
)
争
(
あらそ
)
い(ほど/しか/だけ)
情
(
なさ
)
けないもの(は/が)ない。
2)
漢字
(
かんじ
)
は、その(
作
(
つく
)
られる→ )
方
(
かた
)
と
性質
(
せいしつ
)
から
見
(
み
)
て、(
大
(
おお
)
きい→ )
六
(
むっ
)
つ( )
分
(
わ
)
けられます。
(^^)
前
(
まえ
)
課
(
か
)
の
解答
(
かいとう
)
(^^)
1) に
至
(
いた
)
るまで(△まで)/になって/されて(
受身
(
うけみ
)
形
(
かたち
)
)
2) まで/の(「が」も
可
(
か
)
)/
行
(
い
)
き
届
(
とど
)
いている(
辞書
(
じしょ
)
形
(
かたち
)
は
未来
(
みらい
)
)
↑
前
(
ぜん
)
頁
(
ぺーじ
)
へ
059
↓
次
(
つぎ
)
頁
(
ぺーじ
)
へ
日本語
(
にほんご
)
駆
(
か
)
け
込
(
こ
)
み
寺
(
てら
)
参拝
(
さんぱい
)
口
(
ぐち
)
へ
戻
(
もど
)
る