233 〜ところによると/〜ところによれば/〜ところでは

動詞(どうし)原形(げんけい)/た(かたち)/ている(かたち)  + ところによると
                 ところによれば


♪ 会話(かいわ) ♪
佐藤(さとう)山田(やまだ)(やつ)仕事(しごと)()わるが(はや)いか、脱兎(だっと)(ごと)部屋(へや)()()していったけど、(なに)かあったのかなあ。
百恵(ももえ)()いたところによると、(あたら)しい彼女(かのじょ)ができたらしいわ。(ろく)()渋谷(しぶや)(えき)()()わせだってさ。
() :あの遅刻(ちこく)常習犯(じょうしゅうはん)山田(やまだ)も、デートとなると(はなし)(べつ)なんだなあ。まったく現金(げんきん)(やつ)だ。

♯ 解説(かいせつ) ♭
 「〜ところによると/〜ところによれば/〜ところでは」の「ところ」は内容(ないよう)(あらわ)していて、この文型(ぶんけい)情報(じょうほう)(げん)判断(はんだん)出所(しゅっしょ)提示(ていじ)します。(おも)伝聞(でんぶん)表現(ひょうげん)(もち)いられ、例文(れいぶん)1〜3のように文末(ぶんまつ)で「〜そうだ/〜ということだ/〜とのことだ」と呼応(こおう)します。その場合(ばあい)、「ニュースで()いたところによれば」は「ニュースによれば」のように(みじか)()うことができます。「()+ところによると」「N+によると」と(おぼ)えましょう。
 その()例文(れいぶん)4、5のように判断(はんだん)出所(しゅっしょ)(あらわ)すこともあり、(おお)くは文末(ぶんまつ)推量(すいりょう)の「〜ようだ/〜らしい/〜そうだ」と呼応(こおう)します。この場合(ばあい)意味(いみ)(じょう)微妙(びみょう)(ちが)いはありますが、範囲(はんい)(あらわ)す「〜(かぎ)りでは」(→文型(ぶんけい)028)と(るい)()表現(ひょうげん)になります。
  (わたし)()たところによると(・(かぎ)りでは)、それは偽物(にせもの)のようです。

§ 例文(れいぶん) §
1.今朝(けさ)のニュースで()いたところによると、内閣(ないかく)(そう)辞職(じしょく)するとのことです。
3.(かれ)(かた)るところでは、(かれ)実家(じっか)はかなりの資産(しさん)()らしい。
3.新聞(しんぶん)(つた)えるところによれば、A(こく)ではまた食糧(しょくりょう)事情(じじょう)深刻(しんこく)になっているらしいです。
4.(わたし)()たところでは、どうもそれは偽物(にせもの)のようだ。
5.経済企画庁(けいざいきかくちょう)調査(ちょうさ)したところによれば、まだまだこの不況(ふきょう)長引(ながび)きそうな気配(けはい)ですね。

★ 例題(れいだい) ★
1) (わたし)調(しら)べた(こと/ところ)(によって/によれば)、その企業(きぎょう)合併(がっぺい)(はなし)本当(ほんとう)の(みたい/よう)です。
2) (つた)()くところに( )( )と、彼女(かのじょ)はアメリカの青年(せいねん)実業(じつぎょう)()( )結婚(けっこん)した( )( )ことです。

(^^)(まえ)()解答(かいとう)(^^)
1) を/(たす)けて(()V)/(もう)し(→文型(ぶんけい)435)
2) (はな)し(N+(ちゅう)文型(ぶんけい)162)/を/に


(ぜん)(ぺーじ)233(つぎ)(ぺーじ)

日本語(にほんご)()()(てら) 参拝(さんぱい)(ぐち)(もど)