113 〜
渋
(
しぶ
)
る
動詞
(
どうし
)
:[ます]
形
(
かたち
)
+
渋
(
しぶ
)
る
♪
会話
(
かいわ
)
♪
李
(
り
)
:
小平
(
こだいら
)
が
人参
(
にんじん
)
を
食
(
た
)
べたくないって、
渋
(
しぶ
)
っているよ。
料理
(
りょうり
)
の
仕方
(
しかた
)
を
工夫
(
くふう
)
してみたら?
良子
(
りょうこ
)
:できるだけ
細
(
こま
)
かく
切
(
き
)
ったり、すり
下
(
お
)
ろしたりしてるのよ。
今日
(
きょう
)
のはちょっと
手抜
(
てぬ
)
き。
李
(
り
)
:
料理
(
りょうり
)
教室
(
きょうしつ
)
で
習
(
なら
)
ってるんだろ。
小平
(
しょうへい
)
と
僕
(
ぼく
)
が
期待
(
きたい
)
してるんだから
出
(
だ
)
し
渋
(
しぶ
)
らないで、
腕
(
うで
)
を
披露
(
ひろう
)
したら。
♯
解説
(
かいせつ
)
♭
「
渋
(
しぶ
)
る」は「
調子
(
ちょうし
)
が
悪
(
わる
)
い」とか「
嫌
(
いや
)
がる/ためらう」という
意味
(
いみ
)
を
表
(
あらわ
)
す
動詞
(
どうし
)
で、
例
(
れい
)
1のように
単独
(
たんどく
)
でも
使
(
つか
)
われます。しかし、
動詞
(
どうし
)
の[ます]
形
(
かたち
)
に
接続
(
せつぞく
)
したときは、
例
(
れい
)
2〜5のように「〜するのを
嫌
(
いや
)
がる/〜するのをためらう」
意味
(
いみ
)
を
表
(
あらわ
)
す
補助
(
ほじょ
)
動詞
(
どうし
)
になります。ですから、「
言
(
い
)
い
渋
(
しぶ
)
る≒
言
(
い
)
うのを
嫌
(
いや
)
がる」とほぼ
同義
(
どうぎ
)
です。
§
例文
(
れいぶん
)
§
1.
答
(
こた
)
えを
渋
(
しぶ
)
るのは、
要
(
よう
)
するに
気
(
き
)
が
進
(
すす
)
まないと
言
(
い
)
うことだね。
2.あいつは
決
(
き
)
まった
会費
(
かいひ
)
さえ
出
(
だ
)
し
渋
(
しぶ
)
るけちな
奴
(
やつ
)
だ。
3.あの
会社
(
かいしゃ
)
は
値上
(
ねあ
)
げを
見込
(
みこ
)
んで、
在庫
(
ざいこ
)
があるのに
売
(
う
)
り
渋
(
しぶ
)
っている。
4.このような
不況
(
ふきょう
)
の
時代
(
じだい
)
は、
誰
(
だれ
)
でも
高価
(
こうか
)
なものは
買
(
か
)
い
渋
(
しぶ
)
るものだ。
5.
女
(
じょ
)
に
結婚
(
けっこん
)
を
迫
(
せま
)
られたが、
男
(
おとこ
)
は
返事
(
へんじ
)
を
言
(
い
)
い
渋
(
しぶ
)
った。
★
例題
(
れいだい
)
★
1) 「(どうにか/どうしても)
新
(
あたら
)
しい
発想
(
はっそう
)
(が/を)
浮
(
う
)
かば(なくて/ないで)、
筆
(
ふで
)
が
渋
(
しぶ
)
っています」 「
気分
(
きぶん
)
転換
(
てんかん
)
に
旅行
(
りょこう
)
(を/でも)したらどうですか」
2)
彼
(
かれ
)
はわずか5000
円
(
えん
)
のお
金
(
かね
)
を(
出
(
だ
)
す→ )
渋
(
しぶ
)
り、クラスの
親睦
(
しんぼく
)
旅行
(
りょこう
)
( )すら(
行
(
い
)
く→ )としなかった。
(^^)
前
(
まえ
)
課
(
か
)
の
解答
(
かいとう
)
(^^)
1) を(
離
(
はな
)
れる
場所
(
ばしょ
)
)/に/て
来
(
き
)
た
2) した/
降
(
ふ
)
り/つまずいて(
不本意
(
ふほんい
)
:〜てしまう)
↑
前
(
ぜん
)
頁
(
ぺーじ
)
へ
113
↓
次
(
つぎ
)
頁
(
ぺーじ
)
へ
日本語
(
にほんご
)
駆
(
か
)
け
込
(
こ
)
み
寺
(
てら
)
参拝
(
さんぱい
)
口
(
ぐち
)
へ
戻
(
もど
)
る