395 *〜ほど〜はない
名詞
(
めいし
)
/こ・そ・あ : × + ほど 〜 はない
動詞
(
どうし
)
/
形容詞
(
けいようし
)
:
普通
(
ふつう
)
形
(
がた
)
<ナ
形
(
かたち
)
ーな>
♪
会話
(
かいわ
)
♪
良子
(
りょうこ
)
:
何
(
なん
)
よ、その
反抗
(
はんこう
)
的
(
てき
)
な
態度
(
たいど
)
は。お
母
(
かあ
)
さんがこんなに
口
(
くち
)
うるさく
言
(
い
)
うのも、
小平
(
こだいら
)
のことを
思
(
おも
)
えばこそなのよ。
李
(
り
)
:パパだって、
小平
(
こだいら
)
のことほど
気
(
き
)
になることはないんだよ。この
世
(
よ
)
に
親
(
おや
)
ほどありがたいものはないよ。
小平
(
しょうへい
)
:お
母
(
かあ
)
さんは、くどいんだよ。
同
(
おな
)
じことを
何
(
なん
)
度
(
ど
)
も
言
(
い
)
われたら、
僕
(
ぼく
)
だって
耳
(
みみ
)
にたこができるよ。
♯
解説
(
かいせつ
)
♭
「〜ほど〜はない」は「〜こそ
最高
(
さいこう
)
に〜だ」という
最高
(
さいこう
)
程度
(
ていど
)
を
表
(
あらわ
)
す
文型
(
ぶんけい
)
です。これは「〜ぐらい〜はない」(→
文型
(
ぶんけい
)
073)を
使
(
つか
)
って
表
(
あらわ
)
すこともできます。
家族
(
かぞく
)
ほど(・ぐらい)
大切
(
たいせつ
)
なものはない。
「〜ほど〜はない」を
使
(
つか
)
うと
客観
(
きゃっかん
)
的
(
てき
)
で
一般
(
いっぱん
)
的
(
てき
)
な
説明
(
せつめい
)
になり、「〜ぐらい〜はない」を
使
(
つか
)
うと、「
大切
(
たいせつ
)
なものは
色々
(
いろいろ
)
あるが、
何
(
なに
)
と
言
(
い
)
っても
家族
(
かぞく
)
が
一番
(
いちばん
)
大切
(
たいせつ
)
だ」という
話
(
はなし
)
者
(
しゃ
)
の
感情
(
かんじょう
)
が
込
(
こ
)
められた
表現
(
ひょうげん
)
になります。
なお、プラスの
事態
(
じたい
)
には「〜ほど〜ない」の
方
(
ほう
)
が
多
(
おお
)
く
使
(
つか
)
われていて、マイナス
事態
(
じたい
)
には「〜ぐらい〜はない」が
使
(
つか
)
われることが
多
(
おお
)
いようです。それは「〜ほど」が
最高
(
さいこう
)
基準
(
きじゅん
)
を、「〜ぐらい」が
最低
(
さいてい
)
基準
(
きじゅん
)
を
表
(
あらわ
)
す
働
(
はたら
)
きがあるからかもしれません。
§
例文
(
れいぶん
)
§
1.
僕
(
ぼく
)
はその
時
(
とき
)
ほど
父
(
ちち
)
が
大
(
おお
)
きく
見
(
み
)
えたことはなかった。
2.
弱
(
よわ
)
い
者
(
しゃ
)
いじめほど、
卑劣
(
ひれつ
)
な
行為
(
こうい
)
はない。
3.
嫉妬
(
しっと
)
や
妬
(
ねた
)
みほど、
人
(
ひと
)
の
心
(
こころ
)
を
卑
(
いや
)
しくするものはない。
4.
人
(
にん
)
間
(
あいだ
)
は
失
(
うしな
)
うものが
多
(
おお
)
くなるほど
臆病
(
おくびょう
)
になる。
失
(
うしな
)
うものがないほど
強
(
つよ
)
いものはない。
5.「
馬鹿
(
ばか
)
につける
薬
(
くすり
)
はない」とはお
前
(
まえ
)
のことだ。お
前
(
まえ
)
ほど
物
(
もの
)
わかりが
悪
(
わる
)
い
奴
(
やつ
)
は
見
(
み
)
たことがない。
★
例題
(
れいだい
)
★
1)
窓際
(
まどぎわ
)
族
(
ぞく
)
(に/を)
追
(
お
)
いやられ、「
早
(
はや
)
く
会社
(
かいしゃ
)
を
辞
(
や
)
めろ」と(
言
(
い
)
うばかり/
言
(
い
)
わんばかり)の
仕打
(
しう
)
ちを
受
(
う
)
けたが、あの
時
(
とき
)
ほど
自分
(
じぶん
)
が
惨
(
みじ
)
めに
思
(
おも
)
えたこと(は/が)なかった。
2) もしもし
亀
(
かめ
)
よ、
亀
(
かめ
)
さんよ、
世界
(
せかい
)
のうち( )お
前
(
まえ
)
( )( )、
歩
(
あゆ
)
みののろいものは(ある→ )。(
童謡
(
どうよう
)
)
(^^)
前
(
まえ
)
課
(
か
)
の
解答
(
かいとう
)
(^^)
1) ぐらい(
低
(
ひく
)
い
程度
(
ていど
)
)/ほど/こと
2) の(→
文型
(
ぶんけい
)
225)/ではない/ではない(「でもない」も
可
(
か
)
)
↑
前
(
ぜん
)
頁
(
ぺーじ
)
へ
395
↓
次
(
つぎ
)
頁
(
ぺーじ
)
へ
日本語
(
にほんご
)
駆
(
か
)
け
込
(
こ
)
み
寺
(
てら
)
参拝
(
さんぱい
)
口
(
ぐち
)
へ
戻
(
もど
)
る