135 *〜だけに

名詞(めいし)    : ×       +   だけに 
動詞(どうし)形容詞(けいようし)普通(ふつう)(がた) <ナ(かたち)ーな>


♪ 会話(かいわ) ♪
() :今回(こんかい)(そう)選挙(せんきょ)は、○○(とう)にとっては、(こう)がないだけに、絶体絶命(ぜったいぜつめい)のピンチだね。
山田(やまだ)与党(よとう)なのか野党(やとう)なのか、旗幟(きし)不鮮明(ふせんめい)になって、従来(じゅうらい)支持(しじ)(そう)分解(ぶんかい)しているだけに、苦戦(くせん)(まぬか)れないね。
() :いずれにしても、政治(せいじ)への失望(しつぼう)無関心(むかんしん)蔓延(まんえん)していることが、日本(にっぽん)社会(しゃかい)一番(いちばん)問題(もんだい)だろうなあ。

♯ 解説(かいせつ) ♭
 「〜だけに」には(ふた)つの用法(ようほう)があります。(ひと)つは「〜だけあって」(→文型(ぶんけい)132)と(おな)じ「〜にふさわしい価値(かち)があって」という感嘆(かんたん)賛辞(さんじ)表現(ひょうげん)で、(たと)えば例文(れいぶん)1、2の「〜だけに」は「〜だけあって」で()()えられます。
 もう(ひと)つは「〜だから、なおさら〜」という理由(りゆう)(あらわ)表現(ひょうげん)で、客観(きゃっかん)事実(じじつ)Aの理由(りゆう)で、一層(いっそう)Bであると相関(そうかん)関係(かんけい)強調(きょうちょう)します。これが「〜だけに」特有(とくゆう)用法(ようほう)ですが、この場合(ばあい)は「〜だけあって」が使(つか)えません。→例題(れいだい)1)
  新聞(しんぶん)記者(きしゃ)だけに(・だけあって)、政界(せいかい)(うら)にも(くわ)しい。
  (おんな)()だけに(×だけあって)、夜道(よみち)一人(ひとり)(ある)きはしない(ほう)がいい。

§ 例文(れいぶん) §
1.スポーツマンだけに(⇔だけあって)、体格(たいかく)立派(りっぱ)だ。
2.老舗(しにせ)だけに(⇔だけあって)、店構(みせがま)えに風格(ふうかく)がある。
3.(おんな)()だけに、一人(ひとり)外国(がいこく)旅行(りょこう)()かせるのは心配(しんぱい)だ。
4.合格(ごうかく)するとは(おも)っていなかっただけに、合格(ごうかく)通知(つうち)()()ったときの(よろこ)びはひとしおだった。
5.世間(せけん)(こわ)さを()らないだけに、(かれ)(おも)ったことが平気(へいき)()えるのだ。

★ 例題(れいだい) ★
1) 銀行(ぎんこう)(をめぐる/に(たい)する)風当(かぜあ)たりが(つよ)()り(だけに/だけあって)、関係(かんけい)(しゃ)発言(はつげん)にくれぐれも注意(ちゅうい)して(もらいたい/あげたい)。
2) うちの()は(()まれつく→     )(からだ)(よわ)く、それだけ( )、親元(おやもと)から(はな)すこと( )不安(ふあん)があるんです。

(^^)(まえ)()解答(かいとう)(^^)
1) いける/だけでも/なくては(→文型(ぶんけい)271)
2) ()けて/(くや)し(イ(かたち)語幹(ごかん)+がる)/()てない


(ぜん)(ぺーじ)135(つぎ)(ぺーじ)

日本語(にほんご)()()(てら) 参拝(さんぱい)(ぐち)(もど)