433 やれ〜だの、やれ〜だのと/〜や〜の
やれ+
引用
(
いんよう
)
句
(
く
)
:× + だの、やれ+
引用
(
いんよう
)
句
(
く
)
:× + だのと
やれ+
名詞
(
めいし
)
:× + だ、やれ +
名詞
(
めいし
)
:× + だと
(
注
(
ちゅう
)
:「〜や〜の」の
形
(
かたち
)
は
慣用
(
かんよう
)
的
(
てき
)
言
(
)
い
回
(
いまわ
)
しが
多
(
おお
)
い)
♪
会話
(
かいわ
)
♪
百恵
(
ももえ
)
:
昨日
(
きのう
)
の
通訳
(
つうやく
)
、
大変
(
たいへん
)
だったんでしょう?お
疲
(
つか
)
れ
様
(
さま
)
。
佐藤
(
さとう
)
:ありがとう。
何
(
なん
)
とか
大役
(
たいやく
)
を
果
(
は
)
たしたよ。
百恵
(
ももえ
)
:
夕食
(
ゆうしょく
)
は
何
(
なに
)
にしたの?やれ
天
(
てん
)
ぷらがいいだの、やれ
寿司
(
すし
)
がいいだのと、
外野席
(
がいやせき
)
がうるさかったようだけど。
佐藤
(
さとう
)
:あちら
様
(
さま
)
、
日本
(
にっぽん
)
料理
(
りょうり
)
もよく
御存知
(
ごぞんじ
)
で、
大変
(
たいへん
)
な
日本
(
にっぽん
)
通
(
どおり
)
だったよ。それで
結局
(
けっきょく
)
、ふぐちりになったんだ。
♯
解説
(
かいせつ
)
♭
「やれ〜だ、やれ〜だ(の)と」は
広
(
ひろ
)
く
相手
(
あいて
)
の
言葉
(
ことば
)
を
引用
(
いんよう
)
して、「〜とか〜とか
言
(
い
)
って」という
意味
(
いみ
)
を
表
(
あらわ
)
します。ほとんどの
用例
(
ようれい
)
は、
例文
(
れいぶん
)
1〜3のように
不満
(
ふまん
)
・
怒
(
いか
)
り・
我慢
(
がまん
)
できないといった
感情
(
かんじょう
)
を
表
(
あらわ
)
すもので、
強
(
つとむ
)
意
(
い
)
の「〜とか〜とか」と
言
(
い
)
えるでしょう。
なお、
例文
(
れいぶん
)
4、5のように「〜や〜の」の
形式
(
けいしき
)
があって、「
食
(
く
)
うや
食
(
く
)
わずの/
飲
(
の
)
めや
騒
(
さわ
)
げの/
一
(
いち
)
度
(
ど
)
や
二
(
に
)
度
(
ど
)
の/
殴
(
なぐ
)
るや
蹴
(
け
)
るの」などの
慣用
(
かんよう
)
語
(
ご
)
を
作
(
つく
)
りますが、そのまま
語彙
(
ごい
)
として
覚
(
おぼ
)
えた
方
(
ほう
)
がいいでしょう。
§
例文
(
れいぶん
)
§
1.やれ
宿題
(
しゅくだい
)
をしろだの、やれ
塾
(
じゅく
)
へ
行
(
い
)
けだのと、
俺
(
おれ
)
んちの
親父
(
おやじ
)
はうるさくて
困
(
こま
)
る。
2.やれああだ、やれこうだと、いちいち
指図
(
さしず
)
されたら、やってる
方
(
ほう
)
が
嫌
(
いや
)
になる。
3.うちの
妻
(
つま
)
は
子供
(
こども
)
がちょっとでも
具合
(
ぐあい
)
が
悪
(
わる
)
いと
言
(
い
)
うと、やれ
薬
(
くすり
)
だ、やれ
医者
(
いしゃ
)
だと
大騒
(
おおさわ
)
ぎする。
4.あの
当時
(
とうじ
)
は、
食
(
く
)
うや
食
(
く
)
わずの
生活
(
せいかつ
)
だった。
5.
君
(
くん
)
に
注意
(
ちゅうい
)
したのは、
一
(
いち
)
度
(
ど
)
や
二
(
に
)
度
(
ど
)
のことではない。
★
例題
(
れいだい
)
★
1) やれ
人権
(
じんけん
)
(です/だ)、やれ
自由
(
じゆう
)
(です/だ)と
言
(
い
)
ってる(のに/くせに)、
自国
(
じこく
)
の
人種
(
じんしゅ
)
差別
(
さべつ
)
問題
(
もんだい
)
も
解決
(
かいけつ
)
してない。
2) あの
日
(
ひ
)
は
飲
(
の
)
め( )
歌
(
うた
)
えの
忘年会
(
ぼうねんかい
)
になってね、
大変
(
たいへん
)
な(
盛
(
も
)
り
上
(
あ
)
がる→ )よう(だ→ )よ。
(^^)
前
(
まえ
)
課
(
か
)
の
解答
(
かいとう
)
(^^)
1) やら/から(
理由
(
りゆう
)
・
順接
(
じゅんせつ
)
)/てくれ
2) どう(「なに」も
可
(
か
)
)/の/
辞
(
や
)
めた(〜た・きり〜ない→
文型
(
ぶんけい
)
064)
↑
前
(
ぜん
)
頁
(
ぺーじ
)
へ
433
↓
次
(
つぎ
)
頁
(
ぺーじ
)
へ
日本語
(
にほんご
)
駆
(
か
)
け
込
(
こ
)
み
寺
(
てら
)
参拝
(
さんぱい
)
口
(
ぐち
)
へ
戻
(
もど
)
る