335 〜には/〜におかれましては

名詞(めいし)(ひと)組織(そしき)): ×  +  には
                におかれましては


♪ 会話(かいわ) ♪
() :今宵(こよい)奥様(おくさま)におかれましては、ご機嫌(きげん)(うるわ)しく恐悦(きょうえつ)至極(しごく)(ぞん)じます。
良子(りょうこ):さてさて、貴公(きこう)には(ねつ)でもおありかな?(きゅう)時代(じだい)がかった()(いかた)されるとびっくりするわ。
() :ビールに枝豆(えだまめ)かと(おも)ったら、こんなにごちそうが!
良子(りょうこ)(なに)()ってんの。今日(きょう)(ちち)()じゃないの。

♯ 解説(かいせつ) ♭
 「〜には/〜におかれましては」は主語(しゅご)につく助詞(じょし)敬意(けいい)()めた「〜は」に相当(そうとう)します。「〜には」より敬意(けいい)()めた表現(ひょうげん)が「〜におかれましては」で、手紙(てがみ)儀礼(ぎれい)(てき)書面(しょめん)(もち)いられる表現(ひょうげん)です。公式(こうしき)場面(ばめん)での(あらた)まった()(いかた)としては使(つか)われますが、日常(にちじょう)用語(ようご)ではありません。
 注意(ちゅうい)してほしいのは、「〜には」は目的(もくてき)(あらわ)したり、行為(こうい)相手(あいて)対象(たいしょう)についたり、目的(もくてき)()(あらわ)用法(ようほう)がありますから、混同(こんどう)をしないようにしましょう。
  成田空港(なりたくうこう)()くにはJRが便利(べんり)だ。 <目的(もくてき)
  田中(たなか)さんには手紙(てがみ)連絡(れんらく)しました。 <対象(たいしょう)
  入管(にゅうかん)には明日(あした)()きます。      <目的(もくてき)()

§ 例文(れいぶん) §
1.父上(ちちうえ)には御健勝(ごけんしょう)(よし)(なに)よりのことと(ぞん)じます。
2.天皇陛下(てんのうへいか)におかれましては、ただ(いま)別室(べっしつ)にて()休憩(きゅうけい)(ちゅう)であらせられます。
3.皆々様(みなみなさま)にはお()わりもなく、(こころ)からお(よろこ)(もう)()げます。
4.大統領(だいとうりょう)閣下(かっか)におかれましては、午後(ごご)から外賓(がいひん)方々(かたがた)()会食(かいしょく)()予定(よてい)でございます。
5.貴社(きしゃ)におかれましては、念願(ねんがん)のアメリカ進出(しんしゅつ)()たされたとのこと、(まこと)におめでとうございます。

★ 例題(れいだい) ★
1) 女王(じょおう)陛下(へいか)におかれましては、いたく(お/ご)心痛(しんつう)との((ゆかり)(ふし))、(お/ご)(なぐさ)め(する/になる)言葉(ことば)もございません。
2) お母様(かあさま)( )は無事(ぶじ)( )退院(たいいん)とのこと、(わたし)どもも(こころ)からお((よろこ)ぶ→    )(もう)()げます。

(^^)(まえ)()解答(かいとう)(^^)
1) によると(情報(じょうほう)(げん)文型(ぶんけい)350)/(くだ)らない/そうだ(伝聞(でんぶん)
2) で(範囲(はんい)限定(げんてい))/ため(原因(げんいん)の「ために」→文型(ぶんけい)152)/(のぼ)


(ぜん)(ぺーじ)335(つぎ)(ぺーじ)

日本語(にほんご)()()(てら) 参拝(さんぱい)(ぐち)(もど)