129 〜だい/〜かい

名詞(めいし)    : ×        +  かい 
動詞(どうし)形容詞(けいようし)普通(ふつう)(がた) <ナ(かたち)ー×>     だい
(ちゅう)名詞(めいし)・ナ(かたち)接続(せつぞく)するとき「〜なんだい/〜だい」の(りょう)(かたち)


♪ 会話(かいわ) ♪
() :(いま)(よる)あたり、横浜(よこはま)のベイ・ブリッジを()()かないかい?(いま)(よる)満月(まんげつ)だし、(かぜ)もないようだし。
良子(りょうこ)(はし)もいいけど、中華(ちゅうか)(がい)魅力(みりょく)ね。しばらく()ってないし、それに烏龍茶(うーろんちゃ)中華(ちゅうか)食材(しょくざい)()いたいわ。
() :よし、()まりだ。じゃ、(ひさ)しぶりに家族(かぞく)そろって中華(ちゅうか)のフルコースを()べるというのはどうだい?

♯ 解説(かいせつ) ♭
 「〜だい/〜かい」は「〜(です)か/〜(ます)か」に相当(そうとう)する男性(だんせい)専用(せんよう)(つい)助詞(じょし)で、女性(じょせい)()はどちらも「〜(な)の?」です。両者(りょうしゃ)(ちが)いは、「〜かい」は疑問(ぎもん)()(ふく)まない質問(しつもん)(ぶん)文末(ぶんまつ)使(つか)われ、「〜だい」は疑問(ぎもん)()(ふく)質問(しつもん)(ぶん)文末(ぶんまつ)使(つか)われることでしょう。→例題(れいだい)1)2)
 また「〜のかい?」「〜んだい?」など(かたち)もありますが、「〜んですか」と(おな)じで、事実(じじつ)()った(うえ)で、事情(じじょう)理由(りゆう)などの説明(せつめい)(もと)める文型(ぶんけい)です。
  ほしいかい?ほしければあげるよ。<ほしいかどうか不明(ふめい)
  ほしいのかい?正直(しょうじき)()いなよ。 <ほしそうな(かお)態度(たいど)()て>

§ 例文(れいぶん) §
1.ずいぶん(ある)いたけど、(あし)はどうだい?(いた)くないかい?
2.(くん)彼氏(かれし)はどんな(ひと)(なん)だい?いい(じん)かい?
3.どういう(ふう)()(まわ)しだい?突然(とつぜん)(たず)ねてくるなんて、(めずら)しいこともあるもんだ。
4.その()(いかた)(すこ)失礼(しつれい)じゃないかい?いつからそんなに(えら)くなったんだい?
5.「こんな損害(そんがい)()しておいて、ごめんで()問題(もんだい)とでも(おも)っているのかい?」「じゃ、どうしろと()うんだい」

★ 例題(れいだい) ★
1) どこが失礼(しつれい)なん(だい/かい)?(ぼく)(きみ)にどんな失礼(しつれい)なことを(()う/()った)と()うん(だい/かい)?
2) どうして(()べる→     )としないん( )い?おいしくないの( )い?

(^^)(まえ)()解答(かいとう)(^^)
1) ときたら(→文型(ぶんけい)229)/()たない/ぞろい
2) に(→文型(ぶんけい)311)/へ(「に」も())/()い(移動(いどう)目的(もくてき)


(ぜん)(ぺーじ)129(つぎ)(ぺーじ)

日本語(にほんご)()()(てら) 参拝(さんぱい)(ぐち)(もど)