名詞・ー
格助詞 : + であれ
ナ
形容詞 :<ー×> であろうと
疑問詞や
副詞など: であれ〜であれ
であろうと〜であろうと
李 :
今度の
連休に
中国へ
行くんだって?
中国は
広いから、どこへ
行くか
迷ったんじゃない?
真理:ええ、でも、たとえ
一時間であろうと
無駄にしないよう
予定を
詰め
込んじゃったから、
超過密なの。
李 :
寝る
時間もないようなスケジュールであれ、
行けさえすれば
幸せなんだろ、
君の
中国語を
試す
時だからね。
「〜であれ/〜であろうと」は「〜でも/〜であっても」を
意味する
点で
同じです。「AであれBであれ」また「AであろうとBであろうと」と
繰り
返されると、「A、Bのどちらの
場合でも」という
意味を
表すようになります。
学生だ ・
学生でも
学生である ・
学生であれ/
学生であっても/
学生であろうと
「である」は
文語的・
論文調の「だ」に
相当しますから、
名詞のほかにも
広範な
語と
結びつきます。「
元気だ/きれいだ」(ナ
形容詞)、「
私にだ/
私とだ」(
名詞+
格助詞の
形)、「ゆっくりだ/
少しだ」(
副詞)など、この「だ」は
全て「である」で
置き
換えられ、この
文型は この「〜である」の
形から
作られます。
1.
誰であれ、
欠点の
一つや
二つは
持っています。
2.いかなる
天才であれ、
人知れぬ
努力はしているものだ。
3.
彼ときたら、ビールであれウイスキーであれ、およそ
酒と
名のつくものには
目がない。
4.たとえ
困難であろうと、やると
決めたからには
途中で
投げ
出すような
真似はしない。
5.
学生であろうと
教師であろうと、
学問の
前には
平等でなければならない。