428 〜や(いな)や/〜や

動詞(どうし): 原形(げんけい)  + や(いな)
          や


♪ 会話(かいわ) ♪
() :小平(こだいら)もよほど(つか)れていたとみえ、(よこ)になるや(いな)寝息(ねいき)()てはじめたよ。
良子(りょうこ)今朝(けさ)(はや)中国(ちゅうごく)から(かえ)って、その(あし)ですぐ学校(がっこう)(おこな)ったんだから無理(むり)もないわ。
() :日本(にっぽん)(もど)るや、また学校(がっこう)学校(がっこう)毎日(まいにち)か。(なん)だか、かわいそうになるよ。おっと、(おれ)明日(あした)から会社(かいしゃ)だ。

♯ 解説(かいせつ) ♭
 「〜や(いな)や/〜や」は「〜すると、すぐ〜」を(あらわ)文型(ぶんけい)で、今日(きょう)では(はな)言葉(ことば)として使(つか)われることは(すく)ないでしょう。この文型(ぶんけい)(すで)()こったことを()()げますから、習慣(しゅうかん)(てき)なことを()()げるのでなければ、文末(ぶんまつ)完了(かんりょう)(がた)(た(かたち))になります。
  (かれ)は(毎日(まいにち)()(かえ)るや(いな)やパソコンに()かう。<習慣(しゅうかん)
  (かれ)(いえ)(かえ)るや(いな)やパソコンに()かった。   <既定(きてい)事実(じじつ)
 同時(どうじ)発生(はっせい)(あらわ)文型(ぶんけい)としては、動詞(どうし)原形(げんけい)(むす)びつく「〜が(はや)いか」(→文型(ぶんけい)046)、「〜そばから」(→文型(ぶんけい)127)、「〜か〜ないうちに」(→文型(ぶんけい)042)、「〜なり」(→文型(ぶんけい)280)や、動詞(どうし)完了(かんりょう)(がた)(「た」(かたち))と(むす)びつく「〜とたんに」(→文型(ぶんけい)148)などがありますから、各項(かくこう)参照(さんしょう)してください。

§ 例文(れいぶん) §
1.彼女(かのじょ)(わたし)(かお)()るや(いな)や、(なみだ)()かべて()()った。
2.(かれ)(はは)危篤(きとく)(ほう)()けるや、一目散(いちもくさん)(いえ)()(もど)った。
3.彼女(かのじょ)壇上(だんじょう)()つや(いな)や、会場(かいじょう)()れんばかりの拍手(はくしゅ)()()がった。
4.(かれ)事務所(じむしょ)(かえ)るや(いな)や、(せき)()ったように株価(かぶか)市場(いちば)異変(いへん)同僚(どうりょう)(かた)りはじめた。
5.(かれ)はその(さかずき)(くち)をつけるや、()()いて(たお)れ、もがき(くる)しみ()した。

★ 例題(れいだい) ★
1) 首相(しゅしょう)を(()った/()せた)(しゃ)官邸(かんてい)到着(とうちゃく)する(や(いな)や/とたんに)、報道陣(ほうどうじん)はマイク(を/に)片手(かたて)()()った。
2) その飛行機(ひこうき)は(()()つ→      )とたんに、(はげ)しい爆音(ばくおん)( )ともに(炎上(えんじょう)する→      )。

(^^)(まえ)()解答(かいとう)(^^)
1) ×(→文型(ぶんけい)069)/する/させる
2) も/(いん)ま/も/()


(ぜん)(ぺーじ)428(つぎ)(ぺーじ)

日本語(にほんご)()()(てら) 参拝(さんぱい)(ぐち)(もど)