211 〜というところだ/〜といったところだ

名詞(めいし)数詞(すうし) :    ×     +  というところだ
動詞(どうし)形容詞(けいようし)普通(ふつう)(がた)<ナ(かたち)ー×>    といったところだ
                    ってところだ<(くち)
(ちゅう)(ひろ)()(むす)びつき、およその数量(すうりょう)程度(ていど)(あらわ)す)


♪ 会話(かいわ) ♪
良子(りょうこ):ねえねえ、このワンピースはお()(どく)だわ。()おうかしら。ねえ、あなたどう(おも)う?
() :()()はいいけど、こんな安物(やすもの)はすぐに()きるよ。()(さん)(かい)()たらおしまいってところだな。
良子(りょうこ):「安物(やすもの)()いの(ぜに)(うしな)い」といったところかしら。じゃあ、もっと(たか)いの、()ってもらおうっと!いいでしょ?

♯ 解説(かいせつ) ♭
 形式(けいしき)名詞(めいし)「ところ」には程度(ていど)(あらわ)場合(ばあい)があって、そこから(つく)られた「〜というところだ/〜といったところだ」は「〜と()ってもさしつかえないだろう/だいたい〜程度(ていど)()えるだろう」という自己(じこ)状況(じょうきょう)判断(はんだん)評価(ひょうか)(あらわ)します。口語(こうご)では「〜ってところだ」が(おお)(もち)います。なお、(した)(れい)はどれも同義(どうぎ)(かんが)えていいでしょう。
  二人(ふたり)(ちから)はほとんど同等(どうとう)だと(おも)う。
 →二人(ふたり)(ちから)同等(どうとう)といったところだ。
 →二人(ふたり)(ちから)同等(どうとう)といってもさしつかえない。

§ 例文(れいぶん) §
1.この(くるま)(たか)くても()(ひゃく)(まん)(えん)といったところだろう。
2.両者(りょうしゃ)勢力(せいりょく)伯仲(はくちゅう)していて、ほぼ互角(ごかく)ってところだ。
3.(くん)成績(せいせき)は、合格(ごうかく)ラインすれすれというところかな。
4.(かれ)指導(しどう)(しゃ)というより、全体(ぜんたい)のまとめ(やく)といったところだ。
5.最悪(さいあく)事態(じたい)(だっ)したというところだが、まだまだ予断(よだん)(ゆる)さない。

★ 例題(れいだい) ★
1) この調子(ちょうし)(すす)めば、(年内(ねんない)に/年内(ねんない)は)工事(こうじ)(が/を)完成(かんせい)するのは、ほぼ間違(まちが)いない(というものだ/というところだ)。
2) (かれ)財力(ざいりょく)( )もってすれば、次期(じき)首相(しゅしょう)()( )左右(さゆう)することも、不可能(ふかのう)ではないといった( )( )( )だろう。

(^^)(まえ)()解答(かいとう)(^^)
1) と()えば/あの(過去(かこ)(とき)()す)/どうなって(主語(しゅご)が「被災(ひさい)()」)
2) に(〜に(あたま)()る)/と(()(きかえ)し)/と


(ぜん)(ぺーじ)211(つぎ)(ぺーじ)

日本語(にほんご)()()(てら) 参拝(さんぱい)(ぐち)(もど)