056 *〜からには/*〜からは

名詞(めいし)    :   である       +  からには
動詞(どうし)形容詞(けいようし)普通(ふつう)(がた)<ナ(かたち)ーである>      からは


♪ 会話(かいわ) ♪
課長(かちょう):この仕事(しごと)、わが()()()けたからには、立派(りっぱ)にやり()げたいと(おも)う。なんだか闘志(とうし)()いてきたぞ。
() :()名誉(めいよ)がかかっているからには、(まん)(いち)にも失敗(しっぱい)(ゆる)されませんね。
山田(やまだ)不肖(ふしょう)(わたし)(すけ)()()たからはご安心(あんしん)ください。
() :やけに大口(おおぐち)をたたくねえ。お(まえ)一番(いちばん)心配(しんぱい)なんだよ。

♯ 解説(かいせつ) ♭
 「〜からには/〜からは」は「〜だから、当然(とうぜん)(かなら)ず 〜」という意味(いみ)(あらわ)す「から」(けい)原因(げんいん)理由(りゆう)表現(ひょうげん)で、文末(ぶんまつ)には「〜なければならない」や「〜べきだ」(→文型(ぶんけい)382)、「〜つもりだ」や「〜たい」などの義務(ぎむ)意志(いし)希望(きぼう)表現(ひょうげん)、「〜はずだ」(→文型(ぶんけい)367)や「〜にちがいない」(→文型(ぶんけい)305)などの断定(だんてい)判断(はんだん)(おお)(あらわ)れます。この文型(ぶんけい)は、「〜以上(いじょう)」(→(ぶん)009)や「(うえ)は」(→文型(ぶんけい)015)と同義(どうぎ)表現(ひょうげん)となります。
  原因(げんいん)理由(りゆう)表現(ひょうげん)には「から」(けい)、「ので」(けい)、「て」(けい)があります。(おお)きく()ければ、「から」(けい)未定(みてい)未来(みらい)意志(いし)表現(ひょうげん)に、「ので」(けい)既定(きてい)過去(かこ)表現(ひょうげん)に、「て」(けい)形容詞(けいようし)状態(じょうたい)自然(しぜん)発生(はっせい)使(つか)われます。(くわ)しくは「資料(しりょう)、」を参照(さんしょう)してください。

§ 例文(れいぶん) §
1.こんなに(やす)いからには、きっと偽物(にせもの)(ちが)いないよ。
2.共同(きょうどう)生活(せいかつ)をするからには、そこには最低限(さいていげん)規則(きそく)必要(ひつよう)となる。
3.(だれ)だって(たたか)うからには()ちたいと(おも)う。それは人情(にんじょう)だ。
4.こうなったからには、もう、(うん)(てん)(まか)せて、()()でぶつかるしかない。
5.(かれ)があんなに自信(じしん)()って断言(だんげん)するからには、(なに)根拠(こんきょ)があるんだと(おも)う。

★ 例題(れいだい) ★
1) そこ(ほど/まで)()う(からこそ/からには)、(わたし)犯人(はんにん)だという証拠(しょうこ)があって(の/×)ことなんだろうねえ。
2) (きみ)( )我々(われわれ)秘密(ひみつ)()られた( )( )には、()(どく)だが、()かしておく( )( )にはいかない。

(^^)(まえ)()解答(かいとう)(^^)
1) ただ(いま)/にかけて/ために(客観(きゃっかん)(てき)理由(りゆう)(つた)えるときは「ために」)
2) から/に/を(→文型(ぶんけい)479)/に(対象(たいしょう)


(ぜん)(ぺーじ)056(つぎ)(ぺーじ)

日本語(にほんご)()()(てら) 参拝(さんぱい)(ぐち)(もど)