名詞 + は、あろうことか(あるまいことか)
あろうことか(あるまいことか) 、 〜
李 :もしもし、
良子?あろうことか、
出発間際になって、
急にフライトがキャンセルになっちゃってね。
良子:だから
言ったでしょ。
少しぐらい
高くても、いつもの
航空会社の
方が
安全だって。
李 :これから
家に
帰るよ。
食事は
済ませてあるから、
夕食の
支度はしなくてもいいよ。
この
文型は「そんなことがあっていいだろうか(いや、あってはいけない)」という
意味の
反語表現です。
事実は
眼前に
存在していますが、それを
信じられないし、
信じたくない
気持ちがあり、
非難・
残念の
感情を
強く
含んでいます。
1.あの
学生は、あろうことか、
教師に
暴力を
振るった。
2.
一部の
報道記事には、あろうことか、あるまいことか、
事実を
捏造したものもある。
3.あろうことか、よりにもよってこの
俺に、よくもそんな
見え
透いた
嘘が
言えたものだな。
4.
日本の
政治家の
中には、あろうことか、
先の
戦争をアジア
解放戦争だったと
言う
者がいる。
5.あろうことか、
教師がテレクラ
通いをしていたとは。