145 *〜た‐ところが 〜 した

動詞(どうし): た(かたち)  + ところが 〜 した
                 だった


♪ 会話(かいわ) ♪
山田(やまだ)(かれ)一目(ひとめ)ぼれの彼女(かのじょ)結婚(けっこん)したところが、いろいろと大変(たいへん)なことを背負(しょ)()んだみたいだよ。
() :あいつ、面食(めんく)いだからなあ。とかく美人(びじん)というのはわがままなんだよ。
山田(やまだ):どうだって(かれ)()いたところ、洗濯(せんたく)(ぶつ)(やま)のよう、部屋(へや)(なか)()らかしっぱなしだってさ。

♯ 解説(かいせつ) ♭
 「〜た‐ところが」は「〜したが/〜したけれども」という逆説(ぎゃくせつ)(あらわ)すのですが、予想(よそう)(がい)意外(いがい)事実(じじつ)発生(はっせい)後件(こうけん)()べるのが特徴(とくちょう)で、「〜と(おも)ったが、実際(じっさい)はその予想(よそう)期待(きたい)(はん)して〜」という意味(いみ)(あらわ)します。(たと)えば、(した)用例(ようれい)ですが、「〜た‐ところが、〜」を使(つか)うと、「しまった!(こま)った!どうしよう!」などの(だい)(あわ)ての情景(じょうけい)()かんできます。しかし、「〜が/〜けれども」は(たん)なる事実(じじつ)描写(びょうしゃ)になります。
  お(かね)(はら)おうと(おも)ったが、財布(さいふ)()あたらなかった。<客観(きゃっかん)(てき)叙述(じょじゅつ)
  お(かね)(はら)おうと(おも)ったところが、財布(さいふ)()あたらなかった。<(あわ)てた様子(ようす)
 その()例文(れいぶん)5のように「ところが」は接続詞(せつぞくし)としても使(つか)われます。→例題(れいだい)1)

§ 例文(れいぶん) §
1.親切(しんせつ)のつもりで忠告(ちゅうこく)したところが、(うら)まれてしまった。
2.ローンで(いえ)()ったところが、火事(かじ)()けてしまった。
3.日曜日(にちようび)なのでいると(おも)って、(かれ)(いえ)()ったところが留守(るす)だった。
4.(かる)気持(きも)ちでカラオケコンクールに()たところが、優勝(ゆうしょう)してしまった。
5.天気(てんき)予報(よほう)は「明日(あした)(くも)りのち()れ」と()っていた。ところが、なんと(あめ)()りだした。

★ 例題(れいだい) ★
1) この商品(しょうひん)絶対(ぜったい)()る/()れる)と((だれ)(だれ)も)が(おも)っていた。(やはり/ところが)、さっぱり駄目(だめ)だった。
2) (()る→    )(じん)っているね。てっきり(りゅう)(くん)だと(おも)って(こえ)を(かける→    )ところが、別人(べつじん)(だ→    )。

(^^)(まえ)()解答(かいとう)(^^)
1) に/(たず)ねた/だった
2) (おく)った/()()り([ます](かたち)名詞(めいし))/()ぎていた


(ぜん)(ぺーじ)145(つぎ)(ぺーじ)

日本語(にほんご)()()(てら) 参拝(さんぱい)(ぐち)(もど)