215 〜と
言
(
い
)
うより、むしろ〜/〜より、むしろ〜
名詞
(
めいし
)
: × + より(も)、むしろ
動詞
(
どうし
)
・
形容詞
(
けいようし
)
:
普通
(
ふつう
)
形
(
がた
)
<ナ
形
(
かたち
)
ー×>
名詞
(
めいし
)
: × + と
言
(
い
)
うより(も)、むしろ
動詞
(
どうし
)
・
形容詞
(
けいようし
)
:
普通
(
ふつう
)
形
(
がた
)
<ナ
形
(
かたち
)
ー×/だ>
(
注
(
ちゅう
)
:
口語
(
こうご
)
では「〜と
言
(
い
)
う→って
言
(
い
)
う/って」となることが
多
(
おお
)
い)
♪
会話
(
かいわ
)
♪
旧友
(
きゅうゆう
)
:
今度
(
こんど
)
の
人事
(
じんじ
)
は
栄転
(
えいてん
)
というより、むしろ
左遷
(
させん
)
だ。
笑
(
わら
)
ってやってくれ、この
出世
(
しゅっせ
)
レースからの
落伍
(
らくご
)
者
(
しゃ
)
を。
李
(
り
)
:
何
(
なに
)
を
言
(
い
)
う。
明日
(
あした
)
は
我
(
わ
)
が
身
(
み
)
だ。
笑
(
わら
)
うなんてできないよ。
旧友
(
きゅうゆう
)
:その
君
(
きみ
)
の
言葉
(
ことば
)
が
身
(
み
)
にしみるよ。
李
(
り
)
:いつも
誰
(
だれ
)
かと
競争
(
きょうそう
)
しなくちゃなんない
世
(
よ
)
の
中
(
なか
)
の
方
(
ほう
)
が、むしろ
狂
(
くる
)
ってるんだよ。
♯
解説
(
かいせつ
)
♭
「A(という)より、むしろB」は「(AとBと
比
(
くら
)
べたとき)どちらかといえばBと
言
(
い
)
う
方
(
ほう
)
が
適切
(
てきせつ
)
だ」を
意味
(
いみ
)
する
比較
(
ひかく
)
文型
(
ぶんけい
)
です。「むしろ」を
省略
(
しょうりゃく
)
しても
意味
(
いみ
)
は
通
(
つう
)
じます。この
文型
(
ぶんけい
)
はAを
必
(
かなら
)
ずしも
否定
(
ひてい
)
していないのが
特徴
(
とくちょう
)
です。
美
(
うつく
)
しいというより、
可愛
(
かわい
)
い
人
(
ひと
)
だね。
同類
(
どうるい
)
の
比較
(
ひかく
)
文型
(
ぶんけい
)
に「〜ぐらいなら、むしろ〜」(→
文型
(
ぶんけい
)
074)がありますが、これは
積極
(
せっきょく
)
的
(
てき
)
にAを
否定
(
ひてい
)
しBを
選択
(
せんたく
)
する
文型
(
ぶんけい
)
です。→
例題
(
れいだい
)
1)
§
例文
(
れいぶん
)
§
1.
僕
(
ぼく
)
は
刺身
(
さしみ
)
より、むしろ
天
(
てん
)
ぷらの
方
(
ほう
)
が
好
(
す
)
きだなあ。
2.この
状況
(
じょうきょう
)
では
進
(
すす
)
むより、むしろ
退
(
しりぞ
)
いて、
相手
(
あいて
)
の
出方
(
でかた
)
をみた
方
(
ほう
)
がいい。
3.
彼
(
かれ
)
は
天才
(
てんさい
)
って
言
(
い
)
うより、むしろ
狂人
(
きょうじん
)
だね。
4.あの
人
(
ひと
)
は
学者
(
がくしゃ
)
と
言
(
い
)
うよりも、むしろ
評論
(
ひょうろん
)
家
(
か
)
と
言
(
い
)
った
方
(
ほう
)
がふさわしい。
5.くやしいと
言
(
い
)
うより、むしろ
自分
(
じぶん
)
自身
(
じしん
)
が
情
(
なさ
)
けないと
言
(
い
)
った
方
(
ほう
)
が
今
(
いま
)
の
気持
(
きも
)
ちに
近
(
ちか
)
いかな。
★
例題
(
れいだい
)
★
1)
彼女
(
かのじょ
)
は
美人
(
びじん
)
(と
言
(
い
)
う/と
言
(
い
)
った)(より/ぐらいなら)、むしろチャーミング(の/な)
女性
(
じょせい
)
と
言
(
い
)
った
方
(
ほう
)
がぴったりだね。
2)
彼
(
かれ
)
の
場合
(
ばあい
)
、できないと
言
(
い
)
う( )( )、むしろ(やる→ )としないと
言
(
い
)
った
方
(
ほう
)
( )
正確
(
せいかく
)
だ。
(^^)
前
(
まえ
)
課
(
か
)
の
解答
(
かいとう
)
(^^)
1) もの/によって(「によって」
受身
(
うけみ
)
文
(
ぶん
)
(→
文型
(
ぶんけい
)
348)/
書
(
か
)
かれて
2)
喜
(
よろこ
)
び/
苦
(
くる
)
しみ/
分
(
わ
)
け
合
(
ごう
)
わ(〜ねばならない→
文型
(
ぶんけい
)
353)
↑
前
(
ぜん
)
頁
(
ぺーじ
)
へ
215
↓
次
(
つぎ
)
頁
(
ぺーじ
)
へ
日本語
(
にほんご
)
駆
(
か
)
け
込
(
こ
)
み
寺
(
てら
)
参拝
(
さんぱい
)
口
(
ぐち
)
へ
戻
(
もど
)
る