049 *〜から()うと/*〜から()えば/*〜から()って

名詞(めいし): ×   +  から()うと
           から()えば
           から()って


♪ 会話(かいわ) ♪
() :営業(えいぎょう)担当(たんとう)として()わせていただくと、(しん)製品(せいひん)開発(かいはつ)はできるだけ(いそ)いでいただきたいです。
佐藤(さとう)(いま)(いち)()のところまで()てはいるんですが、現状(げんじょう)から()って、もう(いち)ヶ月(かげつ)程度(ていど)はみてください。
課長(かちょう)他社(たしゃ)(さき)()されては(こま)るし、かといって品質(ひんしつ)問題(もんだい)があっても(こま)る。とにかく、部長(ぶちょう)指示(しじ)(あお)ごう。

♯ 解説(かいせつ) ♭
 「〜から()うと/*〜から()えば/*〜から()って」は「〜 の観点(かんてん)から判断(はんだん)して()えば 〜」という意味(いみ)で、用法(ようほう)()はありませんが、仮定(かてい)の「と/ば」がないため、「〜から()って」は断定(だんてい)(ちか)語感(ごかん)になります。
 同義(どうぎ)表現(ひょうげん)に「〜から()ると/〜から()れば/〜から()て/〜から()たら」(→文型(ぶんけい)059)、「〜からすると/〜からすれば/〜からして」(→文型(ぶんけい)052)がありますから、各項(かくこう)参照(さんしょう)してください。

§ 例文(れいぶん) §
1.A(しゃ)製品(せいひん)は、デザインから()えばB(しゃ)(まさ)るが、実用(じつよう)(せい)から()えば(おと)っている。
2.(かれ)性格(せいかく)から()って、その程度(ていど)のことでくよくよしたりしないでしょう。
3.健康(けんこう)という観点(かんてん)から()えば、(はげ)しい運動(うんどう)は「百害(ひゃくがい)あって一利(いちり)なし」です。
4.この成績(せいせき)から()うと、○○大学(だいがく)(すこ)無理(むり)かと(おも)う。
5.交渉(こうしょう)進展(しんてん)状況(じょうきょう)から()って、(いま)(よる)山場(やまば)になるだろう。

★ 例題(れいだい) ★
1) (おや)気持(きも)ち(から()えば/からと()って)、()()けた自分(じぶん)子供(こども)(ほど/しか)大切(たいせつ)なもの(は/が)ない。
2) 気候(きこう)( )( )()うと、北海道(ほっかいどう)(ほう)( )北京(ぺきん)より(さむ)いんじゃない( )と(おも)える。

(^^)(まえ)()解答(かいとう)(^^)
1) する/なんて(→文型(ぶんけい)274)/だい(→文型(ぶんけい)129)
2) に(→文型(ぶんけい)402)/(おぼ)え(〜()る→文型(ぶんけい)067)/が(()V)


(ぜん)(ぺーじ)049(つぎ)(ぺーじ)

日本語(にほんご)()()(てら) 参拝(さんぱい)(ぐち)(もど)