138 ただ(
単
(
たん
)
に/ひとり) 〜 だけだ/のみだ
ただ 〜
名詞
(
めいし
)
(+
格
(
かく
)
助詞
(
じょし
)
): × + だけだ
単
(
たん
)
に
動詞
(
どうし
)
・
形容詞
(
けいようし
)
:
普通
(
ふつう
)
形
(
がた
)
<ナ
形
(
かたち
)
ーな> のみだ
ひとり
♪
会話
(
かいわ
)
♪
課長
(
かちょう
)
:
厳
(
きび
)
しいことを
言
(
い
)
うようだが、このパンフレットはただ
見
(
み
)
た
目
(
め
)
がよいだけという
印象
(
いんしょう
)
だな。
李
(
り
)
:
人事
(
じんじ
)
を
尽
(
つ
)
くしたのですから、
後
(
こう
)
はただ
天命
(
てんめい
)
を
待
(
ま
)
つのみです。
客
(
きゃく
)
先
(
さき
)
にも
配布
(
はいふ
)
済
(
ず
)
みですし・・・。
課長
(
かちょう
)
:ちと
大
(
おお
)
げさだな。でも
確
(
たし
)
かに
最近
(
さいきん
)
の
消費
(
しょうひ
)
者
(
しゃ
)
は、
中身
(
なかみ
)
より
見
(
み
)
た
目
(
め
)
で
選
(
えら
)
ぶ
傾向
(
けいこう
)
があるからなあ。
♯
解説
(
かいせつ
)
♭
これらの
副詞
(
ふくし
)
は
文末
(
ぶんまつ
)
で「〜だけだ/〜のみだ」と
呼応
(
こおう
)
して、
事物
(
じぶつ
)
を
一定
(
いってい
)
の
範囲
(
はんい
)
内
(
ない
)
に
限定
(
げんてい
)
します。「ただ」と「
単
(
たん
)
に」は
例文
(
れいぶん
)
1〜5のどの
例
(
れい
)
にでも
使
(
つか
)
えますが、「ただ」は「
他
(
た
)
のことを
考
(
かんが
)
えず、ひたすら/
一心
(
いっしん
)
に〜する」という
意味
(
いみ
)
を
持
(
も
)
っています。
一方
(
いっぽう
)
、「
単
(
たん
)
に」は
単
(
たん
)
なる
限定
(
げんてい
)
です。
ただ
金儲
(
かねもう
)
けだけ
考
(
かんが
)
えている。<=
専念
(
せんねん
)
>
単
(
たん
)
に
金儲
(
かねもう
)
けだけ
考
(
かんが
)
えている。<=
限定
(
げんてい
)
>
この
中
(
なか
)
で「ひとり」という
副詞
(
ふくし
)
は、
例文
(
れいぶん
)
5のように「
人
(
ひと
)
」または
擬人
(
ぎじん
)
化
(
か
)
できる
対象
(
たいしょう
)
にしか
使
(
つか
)
えません。ですから、
例文
(
れいぶん
)
1〜4では「ひとり」は
使
(
つか
)
えません。
多
(
おお
)
くは「ひとりAだけではなくBも〜だ」の
形
(
かたち
)
で
使
(
つか
)
われます。→
例題
(
れいだい
)
1)
§
例文
(
れいぶん
)
§
1.
私
(
わたし
)
はただ
彼
(
かれ
)
に
忠告
(
ちゅうこく
)
しただけで、
悪気
(
わるぎ
)
などさらさらありませんでした。
2.
単
(
たん
)
に
知識
(
ちしき
)
があるだけでは、
実際
(
じっさい
)
の
役
(
やく
)
には
立
(
た
)
たない。
3.
私
(
わたし
)
はただ
心
(
こころ
)
の
命
(
めい
)
ずるところに
従
(
したが
)
うのみだ。
4.それは
単
(
たん
)
に
今
(
いま
)
までの
作品
(
さくひん
)
を
模倣
(
もほう
)
しただけで、なんの
創造
(
そうぞう
)
性
(
せい
)
もない。
5.これはひとりわが
国
(
くに
)
だけの
問題
(
もんだい
)
ではなく、アジアの
安全
(
あんぜん
)
保障
(
ほしょう
)
に
関
(
かか
)
わる
問題
(
もんだい
)
だ。
★
例題
(
れいだい
)
★
1) この
件
(
けん
)
(について/にとって)
反対
(
はんたい
)
している(の/こと)は、ひとり
私
(
わたし
)
(のみだ/のみではない)。
2)
彼
(
かれ
)
を(
怒
(
おこ
)
る→ )のは
拙
(
つたな
)
かったが、
僕
(
ぼく
)
は(
思
(
おも
)
う→ )ことを、ただ(
言
(
い
)
う→ )だけだ。
(^^)
前
(
まえ
)
課
(
か
)
の
解答
(
かいとう
)
(^^)
1)
話
(
はな
)
し/しろ(
命令
(
めいれい
)
形
(
かたち
)
)/
出
(
だ
)
した
2)
降
(
ふ
)
り/
出
(
だ
)
し/そうな(
様態
(
ようたい
)
の「そうだ」の
連体
(
れんたい
)
形
(
かたち
)
)
↑
前
(
ぜん
)
頁
(
ぺーじ
)
へ
138
↓
次
(
つぎ
)
頁
(
ぺーじ
)
へ
日本語
(
にほんご
)
駆
(
か
)
け
込
(
こ
)
み
寺
(
てら
)
参拝
(
さんぱい
)
口
(
ぐち
)
へ
戻
(
もど
)
る