090 *〜ことになる/*〜こととなる/*〜ことになっている

動詞(どうし)原形(げんけい)/ない(かたち)   +  ことになる
               こととなる
               ことになっている
               こととなっている


♪ 会話(かいわ) ♪
() :(ぼく)日本(にっぽん)()きだから()うんだけれど、過去(かこ)(あやま)ちを(みと)めないということは、未来(みらい)(あやま)ちを(ふたた)(おか)すこととなるんじゃないのかなあ。
山田(やまだ)最近(さいきん)歴史(れきし)教育(きょういく)論争(ろんそう)のことを()ってるんだね。
() :うん、昨夜(さくや)、その討論(とうろん)番組(ばんぐみ)をテレビで()てね。
山田(やまだ):でも、どのみち事実(じじつ)()つことになると(おも)うよ。

♯ 解説(かいせつ) ♭
 「〜ことになる」は「必然(ひつぜん)(てき)に〜なる」か、(くに)会社(かいしゃ)学校(がっこう)などの決定(けってい)(あらわ)しますが、自動詞(じどうし)の「〜ことに()まる」と同義(どうぎ)です。「〜ことになる」は以前(いぜん)状態(じょうたい)決定(けってい)()わった結果(けっか)を、「〜こととなる」は「自然(しぜん)ななりゆき」を(あらわ)すことが(おお)いでしょう。そして、「〜ことになっている/〜こととなっている」は会社(かいしゃ)学校(がっこう)などで()まった予定(よてい)や、法律(ほうりつ)規則(きそく)風俗(ふうぞく)慣習(かんしゅう)(あらわ)すようになります。
  日本(にっぽん)では葬式(そうしき)には(くろ)(ふく)()ることになっている。  <風俗(ふうぞく)慣習(かんしゅう)
  会議(かいぎ)(ちゅう)、タバコを()ってはいけないことになっている。<規則(きそく)
  来年(らいねん)出張(しゅっちょう)中国(ちゅうごく)()くことになっている。     <予定(よてい)
 「〜ことにする」(→文型(ぶんけい)089)と「〜ことになる」の(ちが)いは、自己(じこ)意志(いし)(かか)わる決定(けってい)は「〜ことにする」、会社(かいしゃ)組織(そしき)などの周囲(しゅうい)決定(けってい)は「〜ことになる」、自己(じこ)習慣(しゅうかん)は「〜ことにしている」、社会(しゃかい)周囲(しゅうい)()めた規則(きそく)風俗(ふうぞく)慣習(かんしゅう)は「〜ことになっている」となることです。

§ 例文(れいぶん) §
1.(わたし)たち、この(たび)結婚(けっこん)することになりました。
2.ここで(きみ)がこの任務(にんむ)()()したら、(いま)までの(きみ)努力(どりょく)は、(すべ)て「水泡(すいほう)()す」ことになるよ。
3.この会場(かいじょう)で、来月(らいげつ)外国(がいこく)(じん)スピーチコンテストが(ひら)かれることになっています。
4.お()いあげいただいて(いち)週間(しゅうかん)以上(いじょう)たった(ひん)は、返品(へんぴん)できないこととなっております。
5.日本(にっぽん)では(くるま)左側(ひだりがわ)通行(つうこう)することになっている。

★ 例題(れいだい) ★
1) (まも)れない約束(やくそく)は、最初(さいしょ)からしない(べきだ/ことだ)。そう(する/しない)と、信用(しんよう)(うしな)う(ことに/ように)なるよ。
2) 幹部(かんぶ)(かい)決定(けってい)( )、この(けん)山田(やまだ)(くん)( )やらせて(みる→   )じゃないかということになった。

(^^)(まえ)()解答(かいとう)(^^)
1) でみる(→文型(ぶんけい)197)/にする/()られる(可能(かのう)(かたち)
2) は(「〜は〜が〜」(ぶん))/(はな)さない/しない(=〜ませんか)


(ぜん)(ぺーじ)090(つぎ)(ぺーじ)

日本語(にほんご)()()(てら) 参拝(さんぱい)(ぐち)(もど)