名詞: × + なしに
なくして
なしには 〜 ない
なくしては 〜 ない
(
注:
動詞の
時は「〜ことなしに/〜ことなくして」
等の
形となる)
李 :
小平を
抱いてる
時の
君は、
幸せそうな
顔をしてるなあ。
小平の
寝顔を
見ながら
何を
考えてるの?
良子:この
子が
大きな
病気や
事故なしに
育ってほしいなあ、
幸せな
一生を
送ってくれるといいなあなんて。
李 :そんなことを
考えてるとは、
想像すらしなかったよ。やはり
母親の
愛なしには
子供は
大きくなれないね。
「〜なしに/〜なくして/〜なしには〜ない」は
通常は
名詞に
直接接続するのですが、たまに「〜がなしには」や「〜もなしに」の
形が
現れることもあります。
動詞のときは
例文5のように「〜すること<なしに/なしには/なくして>」(→
文型086)のように「こと」を
使って
名詞句を
作れば
使えます。
「〜なしに」は「〜しないで/〜せずに」に
相当し、
文末で
肯定表現と
呼応します。「〜なくして(は)/〜なしには」は、どちらも「〜しなければ」を
相当し、
文末で
否定表現(ほとんどは
可能形「〜(ら)れない」)と
呼応します。
許可なしに
図書館の
本を
持ち
出した。
許可なしには
図書館の
本を
持ち
出せない。
1.
災害は
予告(も)なしにやってくる。
2.あなたなしには、
私は
生きてはいけません。
3.
周到な
準備なくして
事を
始めると、
必ず
失敗する。
4.
経済的自立なしには、
個人も、また
国家の
独立もあり
得ない。
5.
苦労することなしに
金儲けをしようなんて、ちょっと
虫が
良すぎるんじゃないか。