343 〜にもかかわらず

名詞(めいし)    :  ×           + にもかかわらず
動詞(どうし)形容詞(けいようし)普通(ふつう)(がた)<ナ(かたち)ー×/である>
(ちゅう)動詞(どうし)形容詞(けいようし)(むす)びつくとき、「〜のにもかかわらず」も使(つか)う)


♪ 会話(かいわ) ♪
() :この(あつ)いのに、(おも)いサンプルを()(まわ)っての外回(そとまわ)りの仕事(しごと)大変(たいへん)だね。
山田(やまだ)何事(なにごと)()れだよ。だからノルマがきついにもかかわらず、(つづ)けられるのさ。
() :(くん)(ひと)(はな)すのが苦手(にがて)なのにもかかわらず、成績(せいせき)抜群(ばつぐん)だね。きっと(きみ)誠実(せいじつ)さが相手(あいて)(つた)わるんだろうね。

♯ 解説(かいせつ) ♭
 「〜にもかかわらず」は逆説(ぎゃくせつ)の「〜のに」(→文型(ぶんけい)359)と意味(いみ)(じょう)(ちが)いはありませんが、「そうしないのが普通(ふつう)なのに〜/本来(ほんらい)〜すべきなのに〜」という意味(いみ)使(つか)われる客観(きゃっかん)(てき)評価(ひょうか)です。なお、「〜のにもかかわらず」の(かたち)使(つか)われますが、これは「(とく)に〜にもかかわらず」と強調(きょうちょう)した表現(ひょうげん)になります。
 また「〜くせに」(→文型(ぶんけい)070)も「〜のに」(けい)逆説(ぎゃくせつ)ですが、非難(ひなん)軽蔑(けいべつ)感情(かんじょう)(あらわ)すので、(おな)(ぶん)使(つか)ったときでも以下(いか)のような語感(ごかん)(ちが)いが(しょう)じます。
  やればできるのに、勉強(べんきょう)しない。     (失望(しつぼう)残念(ざんねん)不満(ふまん)
  やればできるにもかかわらず、勉強(べんきょう)しない。(不当(ふとう)不正(ふせい)疑問(ぎもん)
  やればできるくせに、勉強(べんきょう)しない。    (非難(ひなん)反発(はんぱつ)軽蔑(けいべつ)

§ 例文(れいぶん) §
1.雨天(うてん)にもかかわらずお(はこ)びいただき、(まこと)恐縮(きょうしゅく)です。
2.Aさんは仕事(しごと)(ちゅう)だったにもかかわらず、突然(とつぜん)(おとず)れた(わたし)(こころよ)出迎(でむか)えてくれた。
3.御多忙(ごたぼう)(ちゅう)にもかかわらず、(わたし)どものために()奔走(ほんそう)くださり、どうお(れい)(もう)()げてよいのかわかりません。
4.(かれ)()不自由(ふじゆう)なのにもかかわらず、高校(こうこう)首席(しゅせき)卒業(そつぎょう)した。
5.一生懸命(いっしょうけんめい)がんばったのにもかかわらず、善戦(ぜんせん)むなしく苦杯(くはい)をなめた。

★ 例題(れいだい) ★
1) (わか)い(にかかわらず/にもかかわらず)、(いえ)でお(かあ)さんの手伝(てつだ)い(とは/というのは)、感心(かんしん)(な/の)(むすめ)さんだねえ。
2) (かれ)医者(いしゃ)( )( )(さけ)を(()めている→     )にもかかわらず、毎日(まいにち)のよう( )()んでいる。

(^^)(まえ)()解答(かいとう)(^^)
1) て()み(()V)/による(→文型(ぶんけい)356)/情状(じょうじょう)酌量(しゃくりょう)し(「を」に注意(ちゅうい)
2) に/穏便(おんびん)に(ナ(かたち))/こと(〜ことにする→文型(ぶんけい)089)


(ぜん)(ぺーじ)343(つぎ)(ぺーじ)

日本語(にほんご)()()(てら) 参拝(さんぱい)(ぐち)(もど)