233 〜ところによると/〜ところによれば/〜ところでは |
動詞:
原形/た
形/ている
形 + ところによると
ところによれば
佐藤:
山田の
奴、
仕事が
終わるが
早いか、
脱兎の
如く
部屋を
飛び
出していったけど、
何かあったのかなあ。
百恵:
聞いたところによると、
新しい
彼女ができたらしいわ。
六時に
渋谷駅で
待ち
合わせだってさ。
李 :あの
遅刻常習犯の
山田も、デートとなると
話は
別なんだなあ。まったく
現金な
奴だ。
「〜ところによると/〜ところによれば/〜ところでは」の「ところ」は
内容を
表していて、この
文型は
情報源・
判断の
出所を
提示します。
主に
伝聞表現に
用いられ、
例文1〜3のように
文末で「〜そうだ/〜ということだ/〜とのことだ」と
呼応します。その
場合、「ニュースで
聞いたところによれば」は「ニュースによれば」のように
短く
言うことができます。「
句+ところによると」「N+によると」と
覚えましょう。
その
他、
例文4、5のように
判断の
出所を
表すこともあり、
多くは
文末で
推量の「〜ようだ/〜らしい/〜そうだ」と
呼応します。この
場合、
意味上の
微妙な
違いはありますが、
範囲を
表す「〜
限りでは」(→
文型028)と
類義表現になります。
私が
見たところによると(・
限りでは)、それは
偽物のようです。
1.
今朝のニュースで
聞いたところによると、
内閣は
総辞職するとのことです。
3.
彼が
語るところでは、
彼の
実家はかなりの
資産家らしい。
3.
新聞が
伝えるところによれば、A
国ではまた
食糧事情が
深刻になっているらしいです。
4.
私が
見たところでは、どうもそれは
偽物のようだ。
5.
経済企画庁の
調査したところによれば、まだまだこの
不況は
長引きそうな
気配ですね。