202 〜てやまない/〜てやまぬ
動詞
(
どうし
)
:て
形
(
かたち
)
+ やまない
やまぬ
♪
会話
(
かいわ
)
♪
李
(
り
)
:うちの
部長
(
ぶちょう
)
、
今度
(
こんど
)
、
子会社
(
こがいしゃ
)
に
社長
(
しゃちょう
)
として
出向
(
しゅっこう
)
するらしいよ。
社長
(
しゃちょう
)
だったら、
思
(
おも
)
う
存分
(
ぞんぶん
)
に
腕
(
うで
)
を
振
(
ふ
)
えるよな。
佐藤
(
さとう
)
:
人柄
(
ひとがら
)
といい
仕事
(
しごと
)
ぶりといい、
私
(
わたし
)
の
尊敬
(
そんけい
)
してやまない
方
(
ほう
)
だったので、お
別
(
わか
)
れするのがとても
残念
(
ざんねん
)
だよ。
李
(
り
)
:
残念
(
ざんねん
)
なことは
残念
(
ざんねん
)
だが、またいつか
御
(
ご
)
一緒
(
いっしょ
)
できるさ。
佐藤
(
さとう
)
:そうだね。
近
(
ちか
)
いうちに
送別
(
そうべつ
)
会
(
かい
)
を
開
(
ひら
)
こうよ。
♯
解説
(
かいせつ
)
♭
「や(
止
(
とめ
)
/
停
(
とま
)
)む」は「
雨
(
あめ
)
が
降
(
ふ
)
り
止
(
や
)
んだ」のように
使
(
つか
)
われる
動詞
(
どうし
)
です。この「〜てやまない/〜てやまぬ」は「
止
(
や
)
む」の
否定
(
ひてい
)
形
(
がた
)
「
止
(
や
)
まない」から
作
(
つく
)
られていて、「ずっと〜ている」「
永遠
(
えいえん
)
に〜する」という
話
(
はなし
)
者
(
しゃ
)
のひたすら
思
(
おも
)
い
続
(
つづ
)
けている
感情
(
かんじょう
)
を
表
(
あらわ
)
すようになります。この
文型
(
ぶんけい
)
は
今日
(
きょう
)
では
書面
(
しょめん
)
語
(
ご
)
に
属
(
ぞく
)
するもので、
前
(
まえ
)
につく
動詞
(
どうし
)
もある
程度
(
ていど
)
限
(
かぎ
)
られています。
口語
(
こうご
)
では「ずっと〜している/〜し
続
(
つづ
)
けている」を
使
(
つか
)
えばいいでしょう。
彼
(
かれ
)
は
私
(
わたし
)
が
尊敬
(
そんけい
)
してやまない(≒ずっと
尊敬
(
そんけい
)
している)
政治家
(
せいじか
)
だ
私
(
わたし
)
が
愛
(
あい
)
してやまない(≒
愛
(
あい
)
し
続
(
つづ
)
けている)
祖国
(
そこく
)
§
例文
(
れいぶん
)
§
1.
先生
(
せんせい
)
の
一
(
いち
)
日
(
にち
)
も
早
(
はや
)
い
御
(
ご
)
健康
(
けんこう
)
の
回復
(
かいふく
)
を
念願
(
ねんがん
)
してやみません。
2.
彼
(
かれ
)
が
求
(
もと
)
めてやまぬ
権力
(
けんりょく
)
とは、
果
(
は
)
たしてどれほどの
価値
(
かち
)
があるものなのか。
3.
御
(
ご
)
結婚
(
けっこん
)
おめでとうございます。お
二人
(
ふたり
)
の
末永
(
すえなが
)
いお
幸
(
しあわ
)
せを
願
(
ねが
)
ってやみません。
4.どこまでも
社長
(
しゃちょう
)
の
座
(
ざ
)
を
争
(
あらそ
)
ってやまぬ
二人
(
ふたり
)
は、ますます
亀裂
(
きれつ
)
を
深
(
ふか
)
めていった。
5.オリンピックにおける
諸君
(
しょくん
)
の
活躍
(
かつやく
)
を
期待
(
きたい
)
してやまない。
★
例題
(
れいだい
)
★
1)
自殺
(
じさつ
)
(する/した)あの
歌手
(
かしゅ
)
は、うちの
娘
(
むすめ
)
も
憧
(
あこが
)
れ(てたまらなかった/てやまなかった)
若者
(
わかもの
)
達
(
たち
)
のヒーロー(です/でした)。
2)
大使館
(
たいしかん
)
に(
閉
(
と
)
じこめる→ )ている
人質
(
ひとじち
)
の
方々
(
かたがた
)
が
無事
(
ぶじ
)
(
救出
(
きゅうしゅつ
)
する→ )ことを(
祈
(
いの
)
る→ )やみません。
(^^)
前
(
まえ
)
課
(
か
)
の
解答
(
かいとう
)
(^^)
1)
中
(
ちゅう
)
(
接続
(
せつぞく
)
注意
(
ちゅうい
)
:〜
中
(
ちゅう
)
→
文型
(
ぶんけい
)
162/〜
最中
(
さいちゅう
)
→
文型
(
ぶんけい
)
099)/で/しても
2)
泣
(
な
)
いた(〜ても→たって)/
騒
(
さわ
)
いだ(〜でも→だって)/つかない
↑
前
(
ぜん
)
頁
(
ぺーじ
)
へ
202
↓
次
(
つぎ
)
頁
(
ぺーじ
)
へ
日本語
(
にほんご
)
駆
(
か
)
け
込
(
こ
)
み
寺
(
てら
)
参拝
(
さんぱい
)
口
(
ぐち
)
へ
戻
(
もど
)
る