114 〜
始末
(
しまつ
)
だ
こ・そ・あ:この/こんな +
始末
(
しまつ
)
だ
動詞
(
どうし
)
:
原形
(
げんけい
)
/ない
形
(
かたち
)
♪
会話
(
かいわ
)
♪
係長
(
かかりちょう
)
:
息子
(
むすこ
)
にもう
少
(
すこ
)
し
根性
(
こんじょう
)
があるといいんだがな。
一
(
いち
)
時間
(
じかん
)
も
勉強
(
べんきょう
)
しないうちに、
居眠
(
いねむ
)
りを
始
(
はじ
)
める
始末
(
しまつ
)
でね。
李
(
り
)
:うちの
子供
(
こども
)
にも
呆
(
あき
)
れます。
忘
(
わす
)
れ
物
(
もの
)
を
注意
(
ちゅうい
)
すれば、
今度
(
こんど
)
は
落
(
お
)
とし
物
(
もの
)
をする
始末
(
しまつ
)
です。
係長
(
かかりちょう
)
:あっ、しまった!
僕
(
ぼく
)
も
会社
(
かいしゃ
)
に
大事
(
だいじ
)
な
書類
(
しょるい
)
を
忘
(
わす
)
れてきた。
大人
(
おとな
)
も
子供
(
こども
)
のことは
言
(
い
)
えないなあ。おーい、お
勘定
(
かんじょう
)
!
♯
解説
(
かいせつ
)
♭
「
始末
(
しまつ
)
」という
名詞
(
めいし
)
は、
例文
(
れいぶん
)
1のように「
処理
(
しょり
)
」、
例文
(
れいぶん
)
2のように「(よくない
結果
(
けっか
)
に
至
(
いた
)
った)
事情
(
じじょう
)
・
経過
(
けいか
)
」という
意味
(
いみ
)
を
表
(
あらわ
)
しています。
そこから、「〜
始末
(
しまつ
)
だ」という
文型
(
ぶんけい
)
が
生
(
う
)
まれますが、
例文
(
れいぶん
)
3〜5のように「こ・そ・あ」や
動詞
(
どうし
)
について「〜というよくない
結果
(
けっか
)
や
事態
(
じたい
)
になった」という
意味
(
いみ
)
を
表
(
あらわ
)
します。
後件
(
こうけん
)
でいい
結果
(
けっか
)
になったことが
表
(
あらわ
)
せませんから、
注意
(
ちゅうい
)
しましょう。
○
受
(
う
)
ける
大学
(
だいがく
)
の
全
(
すべ
)
てに
不合格
(
ふごうかく
)
になる
始末
(
しまつ
)
だ。
×
努力
(
どりょく
)
して○○
大学
(
だいがく
)
に
合格
(
ごうかく
)
する
始末
(
しまつ
)
だ。
§
例文
(
れいぶん
)
§
1.お
前
(
まえ
)
は
自分
(
じぶん
)
のやったことの
始末
(
しまつ
)
も
自分
(
じぶん
)
でできないのか。
全
(
まった
)
く
始末
(
しまつ
)
に
負
(
お
)
えない
奴
(
やつ
)
だ。
2.ことの
始末
(
しまつ
)
は、
今
(
いま
)
まで
述
(
の
)
べたとおりです。
3.
何
(
なん
)
だ、この
始末
(
しまつ
)
は!
一体
(
いったい
)
、
自分
(
じぶん
)
の
責任
(
せきにん
)
をどうとる
気
(
き
)
だ。
4.あの
二人
(
ふたり
)
は
犬猿
(
けんえん
)
の
仲
(
なか
)
で、ちょっとしたことでも、すぐ
口論
(
こうろん
)
になる
始末
(
しまつ
)
だ。
5.
借金
(
しゃっきん
)
に
借金
(
しゃっきん
)
を
重
(
かさ
)
ねたあげく、ついには
夜逃
(
よに
)
げまでしでかす
始末
(
しまつ
)
だ。
★
例題
(
れいだい
)
★
1) お
宅
(
たく
)
のお
嬢
(
じょう
)
さん(に/で)は
手
(
て
)
を
焼
(
や
)
いています。いつも
男
(
おとこ
)
の
子
(
こ
)
を
殴
(
なぐ
)
っ(て/ては)(
泣
(
な
)
く/
泣
(
な
)
かせる)
始末
(
しまつ
)
です。
2)
最近
(
さいきん
)
( )は、
遊
(
あそ
)
ぶ
金
(
かね
)
(ほしい→ )に、
売春
(
ばいしゅん
)
( )
走
(
はし
)
る
女子
(
じょし
)
中学生
(
ちゅうがくせい
)
まで
出
(
で
)
る
始末
(
しまつ
)
だ。
(^^)
前
(
まえ
)
課
(
か
)
の
解答
(
かいとう
)
(^^)
1) どうしても/が/なくて(→
文型
(
ぶんけい
)
257)/でも(=
例
(
たと
)
えば〜など)
2)
出
(
だ
)
し/に/
行
(
い
)
こう(→
文型
(
ぶんけい
)
441)
↑
前
(
ぜん
)
頁
(
ぺーじ
)
へ
114
↓
次
(
つぎ
)
頁
(
ぺーじ
)
へ
日本語
(
にほんご
)
駆
(
か
)
け
込
(
こ
)
み
寺
(
てら
)
参拝
(
さんぱい
)
口
(
ぐち
)
へ
戻
(
もど
)
る