147 〜た‐ところで〜ない

動詞(どうし)形容詞(けいようし): た(かたち)  + ところで 〜 ない


♪ 会話(かいわ) ♪
佐藤(さとう):さあ、(さん)(きょく)()わったら、交代(こうたい)交代(こうたい)
() :(くん)がマイクを(はな)さないものだから、もう、こんな時間(じかん)だよ。女房(にょうぼう)心配(しんぱい)してるよ。
山田(やまだ):あれ、もう12()か。(いま)から()たところで、終電(しゅうでん)には()()いそうもないし、サウナで一泊(いっぱく)しないか。
() :独身(どくしん)()(らく)だねえ。(わる)いが、(ぼく)失礼(しつれい)するよ。

♯ 解説(かいせつ) ♭
 「〜た‐ところで」は(つね)文末(ぶんまつ)否定(ひてい)(がた)(「ない」(かたち))や「無駄(むだ)だ/無意味(むいみ)だ/無理(むり)だ 」のような否定(ひてい)意味(いみ)(かたり)呼応(こおう)して、「たとえ〜ても、〜ない」を(あらわ)します。後件(こうけん)では「(やく)()たない・(たい)したことはない・無駄(むだ)だ」などの否定(ひてい)(てき)判断(はんだん)(あらわ)すのが特徴(とくちょう)です。「〜ても」と(ちが)って、文末(ぶんまつ)で「〜てください/〜たい/〜ほうがいい/〜なければならない」などの意志(いし)表現(ひょうげん)や、「〜した/〜だった」などの既定(きてい)表現(ひょうげん)使(つか)えませんから、注意(ちゅうい)してください。
  今更(いまさら)後悔(こうかい)しても(・後悔(こうかい)したところで)、仕方(しかた)がないよ。
  たとえ(くる)しくても(×(くる)しかったところ)で、がんばりなさい。
  いくら()っても(×()ったところで)(かれ)()なかった。

§ 例文(れいぶん) §
1.これ以上(いじょう)議論(ぎろん)(つづ)けたところで、堂々(どうどう)めぐりだ。
2.(かんが)えてばかりいたところで、一歩(いっぽ)(まえ)には(すす)まない。
3.(わたし)()ったところで、素直(すなお)()くような(やつ)じゃない。
4.この()にこんなに高価(こうか)百科(ひゃっか)事典(じてん)()ってやったところで、(ねこ)小判(こばん)ですよ。
5.たとえ失敗(しっぱい)したところで、(うしな)うものがあるわけじゃないし、駄目(だめ)でもともとさ。()ずやってみるよ。

★ 例題(れいだい) ★
1) 学校(がっこう)成績(せいせき)(しょう)しばかりよかった(ところで/ところが)、それで将来(しょうらい)約束(やくそく)(する/される)(わけがない/わけにはいかない/わけではない)。
2) もう()くのはおやめ、いくら(()く→   )ところで、(()ぬ→   )息子(むすこ)(かえ)っては((きた)る→   )。

(^^)(まえ)()解答(かいとう)(^^)
1) まだ/()た/ばかり
2) ()かけた/か/あり(→文型(ぶんけい)019)


(ぜん)(ぺーじ)147(つぎ)(ぺーじ)

日本語(にほんご)()()(てら) 参拝(さんぱい)(ぐち)(もど)