名詞 :である + ことは 〜 が、〜
動詞・
形容詞:
普通形<ナ
形ーな>
名詞 :である + には 〜 が、〜
動詞・
形容詞:
普通形<ナ
形ー×>
山田:
心配な
点もあるにはあるが、いつまでも
心配してるだけでは
先へ
進めないよ。
李 :
君はいつも
前向きだなあ。
君の
爪の
垢でも
煎じて
飲んだ
方がよさそうだよ。
山田:
僕は
前向きなことは
前向きなんだけど、
夢中になるとほかが
見えなくなっちゃってねえ。
「AことはA」は
同語を
繰り
返して、「Aであるのは
確かですが、しかし、〜」とAを
認めながら、
実際はいろいろ
矛盾する
問題があることを
指摘する
表現で、「AにはA」も
同じ
意味を
表します。
形に
注意してください。
美しいことは
美しい →
美しくはある <イ
形>
元気なことは
元気だ →
元気ではある <ナ
形>
飲むことは
飲む →
飲みはする <
動詞>
否定形は「
美しくないことはない/
元気でないことはない/
飲まないことはない」「
美しくなくはない/
元気でなくはない/
飲まなくはない」となります。この「〜ないことはない」(→
文型256)は
婉曲な
肯定になります。
1.
刺身は
食べられるには
食べられるが、それほどおいしいとは
思わない。
2.その
会合に
参加することはするが、あまり
気が
進まない。
3.
彼女は
美しいことは
美しいが、
少しそれを
鼻にかけている。
4.その
件は、
私から
彼に
話すには
話してみるが、
説得する
自信はないねえ。
5.
彼のことは
好きなことは
好きだけど、
結婚したいほどじゃないわ。