442 *〜ようなら/*〜ようだったら

名詞(めいし)    :    の      +  ようなら
動詞(どうし)形容詞(けいようし)普通(ふつう)(がた)<ナ(かたち)ーな>     ようだったら


♪ 会話(かいわ) ♪
山田(やまだ)顔色(かおいろ)(わる)いようだけど、具合(ぐあい)(わる)いようなら(はや)()きしたらどう?
() :みんなが(いそが)しくしているのに、()がとがめるよ。
山田(やまだ)気兼(きが)ねすることはないよ。無理(むり)をして病気(びょうき)回復(かいふく)長引(ながび)くようだったら、かえって(こま)るよ。
() :ありがとう。じゃ、そうさせてもらうよ。

♯ 解説(かいせつ) ♭
 様態(ようたい)の「〜ようだ」の仮定(かてい)(かたち)で、(しゅ)として相手(あいて)立場(たちば)気持(きも)ちを(かんが)えた婉曲(えんきょく)()(いかた)として使(つか)われます。(たと)えば(した)(れい)ですが、(うえ)断定(だんてい)(てき)命令(めいれい)(てき)()こえますが、(した)の「〜ようなら」は()()うかどうかの判断(はんだん)相手(あいて)(まか)せているので、とても丁寧(ていねい)になります。
  ()()わないなら、明日(あした)でもいい。
  ()()わないようなら、明日(あした)でもいい。
 なお、様態(ようたい)の「〜ようだ」は自己(じこ)五感(ごかん)身体(しんたい)感覚(かんかく)などから(かん)()った感覚(かんかく)推量(すいりょう)世界(せかい)(あらわ)しますが、詳細(しょうさい)資料(しりょう)「を参照(さんしょう)してください。

§ 例文(れいぶん) §
1.もし先生(せんせい)がおいでになるようなら、(わたし)もお(とも)します。
2.(かれ)(あし)(あら)って(いち)から出直(でなお)()があるようなら、(わたし)はいつでも(かれ)(ちから)になってやろう。
3.「もし(かれ)との生活(せいかつ)がうまくいっていないようなら、いつ(もど)ってきてもいいのよ」「ありがとう、お(かあ)さん」
4.調整(ちょうせい)難航(なんこう)するようだったら、(わたし)相手方(あいてがた)直接(ちょくせつ)()って(はなし)をつけてもいいよ。
5.時間(じかん)があるようなら、今日(きょう)会議(かいぎ)(かお)()さないか?

★ 例題(れいだい) ★
1) もし(かれ)と(()いそう/()うよう)なら、ついでに伝言(でんごん)を((たの)んで/(たの)まれて)(あげない/くれない)か。
2) (かれ)がまだこのことを(()る→     )ようなら、(きみ)(ほう)( )( )詳細(しょうさい)を((つた)える→    )おいてくれ。

(^^)(まえ)()解答(かいとう)(^^)
1) と(おも)って/()たら(発見(はっけん):〜たら〜した)/ことには(→文型(ぶんけい)087)
2) しよう/を/(つか)まえられた(受身(うけみ)(ぶん)


(ぜん)(ぺーじ)442(つぎ)(ぺーじ)


日本語(にほんご)()()(てら) 参拝(さんぱい)(ぐち)(もど)