391 〜ぽっち/〜ぽっきり

これ・それ・あれ・数詞(すうし): ×  +  ぽっち
                   ぽっちの  + 名詞(めいし)
数詞(すうし)         : ×  +  ぽっきり
                   ぽっきりの + 名詞(めいし)


♪ 会話(かいわ) ♪
小平(しょうへい)(くり)(かわ)って、むくのって(むずか)しいね。(いち)時間(じかん)たってもたったこれっぽっちだ。()べればあっという()なのに。
良子(りょうこ)(くり)(かわ)くらいで悲鳴(ひめい)()げないでよ。家事(かじ)はささいなことの()(かさ)ねよ。これからは(おとこ)()家事(かじ)ができないと、お(よめ)さんの(らい)()がないわよ。
() : ただいま、いい(にお)いだね。今日(きょう)(くり)(はん)かい?

♯ 解説(かいせつ) ♭
 これらの接尾(せつび)()は「〜だけしか数量(すうりょう)がない」という意味(いみ)(あらわ)します。「〜ぽっち」は数詞(すうし)や「これ・それ・あれ」と(むす)びつき、とても(すく)なく不足(ふそく)しているといった嘆息(たんそく)感情(かんじょう)(つよ)(あらわ)れます。
 「〜ぽっきり」は「〜だけで()わり」という「だけ」と(おな)限定(げんてい)表現(ひょうげん)なので、(おな)文脈(ぶんみゃく)使(つか)っても語感(ごかん)()(しょう)じます。また、「〜ぽっきり」は「これ・それ・あれ」にはつきませんし、「ぽっきり」は「()(えだ)がぽっきり()れた」というような副詞(ふくし)用法(ようほう)もあります。→例題(れいだい)1)

§ 例文(れいぶん) §
1.それっぽっちのはした(がね)じゃ、()(いし)(みず)だよ。
2.(おお)きな(くち)(たた)いたくせに、これっぽっちのこともできないのか。
3.(さん)(ひと)ぽっち(⇔ぽっきり)じゃ、とても人手(ひとで)()りない。
4.お(とう)さんったら、けちもいいとこ、2000(えん)ぽっち(⇔ぽっきり)しかお年玉(としだま)をくれなかった。
5.(さん)(ひゃく)グラムぽっち(⇔ぽっきり)の(にく)なんて、この()ひとりでペロリと(たい)らげちゃうよ。

★ 例題(れいだい) ★
1) たったこれっ(ぽっち/ぽっきり)(だけ/しか)ないの?
2) (うえ)()いて(ある)こう。(なみだ)が(こぼれる→     )ように、(()く→   )ながら(ある)く、ひとり( )( )( )の(よる)。 ((うた)坂本(さかもと)(きゅう)作詞(さくし)(えい)六輔(ろくすけ)

(^^)(まえ)()解答(かいとう)(^^)
1) せっかく/からには(→文型(ぶんけい)056/〜からこそ→文型(ぶんけい)050)/ほか
2) やった/の(名詞(めいし)()(つく)る「の」→文型(ぶんけい)354)/ない


(ぜん)(ぺーじ)391(つぎ)(ぺーじ)

日本語(にほんご)()()(てら) 参拝(さんぱい)(ぐち)(もど)