089 *〜ことにする/*〜こととする/*〜ことにしている |
動詞:
原形/ない
形 + ことにする
(
受身形・
可能形は
不可) こととする
ことにしている
李 :この
春、
中国に
里帰りすることにしているんだけれど、
今年は
何かと
物入りで
大変だよ。
山田:
四月五日に
会社の
創立記念パーティがあるけど、ぶつからないの?
李 :その
日までには
帰国するから
大丈夫だよ。
子供の
学校も
始まるしね。
「〜ことにする」は
自分の
意志で
決定することを
表しますが、
他動詞の「〜ことに
決める」と
同義です。「〜ことにする」と「〜こととする」は
基本的には
同じ
意味を
表しますが、「〜ことにする」は
自らの
考えを
変えた
結果、「〜こととする」は
相手方の
考え
方にそのまま
同意した
結果を
表します。そして、「〜ことにしている」と「ている」
形になったときは、
自らの
予定・
計画或いは
自己の
習慣を
表すようになります。
来年、
日本に
留学することにしています。 <
自分の
予定>
毎朝、
健康のために
早起きすることにしています。<
自分の
習慣>
注意してほしいのは「〜ことにする」と「〜ことになる」(→
文型090)との
違いですが、これについては
次項を
参照してください。
1.
卒業したら
帰国することにしていたが、もう
一、
二年ほど
日本に
残ることにした。
2.この
議論は、このまま
続けてもらちがあかない。
一旦、
棚上げすることにしないか。
3.
君には
失望した。
今後一切君には
頼らないことにする。
4.
結婚以来、
給料はそっくり
妻に
渡すことにしている。
5.
私は
大切な
用件は
電話でなく、
必ず
会って
直接伝えることにしている。